20 likes | 145 Views
本日の演習課題. 互いに 独立 な 6 つの 投資案の中から経済的に有利な案を選択する 問題を考える。 各案の初期投資額と, 毎年末 の報収は,次表の通りである。投資 の計画期間は 10 年 ,資本の利率 i =12% とする 。 この問題について次ページの問に答えなさい。. ※ 下記の問1と問2には,必ず答えてください。問3については必須ではありませんが,答えの内容に応じて加点します。.
E N D
本日の演習課題 互いに独立な6つの投資案の中から経済的に有利な案を選択する問題を考える。各案の初期投資額と,毎年末の報収は,次表の通りである。投資の計画期間は10年,資本の利率 i=12% とする。この問題について次ページの問に答えなさい。
※下記の問1と問2には,必ず答えてください。問3については必須ではありませんが,答えの内容に応じて加点します。※下記の問1と問2には,必ず答えてください。問3については必須ではありませんが,答えの内容に応じて加点します。 問1 各案の①投資現価率(=案の正味現価÷初期投資額),②投資利益率,③回収期間を計算して,各案の正味利益が正であるかどうかを判断しなさい(①の指標については,ある意味で明らかですが,念の為,行って下さい)。 問2 この投資に利用できる資金が3,000万円であるとき,問1で計算した3つの指標を利用して,経済的に最も有利になるように案を選択しなさい(結果として,採択される案の集まりは,①,②,③のいずれの指標を使っても同じになるはずですが,本日の授業を振り返る意味で,3つの指標それぞれを使って案を選択する過程を示してください。) 問3 上記の問1と問2で行った内容を,各案のR/C(=毎年末の報収÷初期投資額)の指標を使って行いなさい。