1 / 8

電界効果トランジスタの動特性

電界効果トランジスタの動特性. D : ドレイン. G : ゲート. D : ドレイン. S : ソース. G : ゲート. S : ソース. P チャンネル JFET :接合型 FET. N チャンネル JFET :接合型 FET. FET(Field Effective Transistor) とは. 電圧制御型の能動素子 (V GS により I D を制御する ). N チャンネル JFET. V DS : ソース・ドレイン間電圧 V GS : ゲート電圧. 空乏層の成長. V GS ≦0 (逆方向電圧). G. S. D.

xanthus-fox
Download Presentation

電界効果トランジスタの動特性

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電界効果トランジスタの動特性 D:ドレイン G:ゲート D:ドレイン S:ソース G:ゲート S:ソース PチャンネルJFET:接合型FET NチャンネルJFET:接合型FET FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子 (VGSによりIDを制御する) 電気電子工学科基礎実験

  2. NチャンネルJFET VDS:ソース・ドレイン間電圧 VGS:ゲート電圧 空乏層の成長 VGS≦0 (逆方向電圧) G S D VDS≧0 (逆方向電圧) P N ID:ドレイン電流 P ピンチオフってなに? チャネル 電気電子工学科基礎実験

  3. 出力信号波形観測 CH1: VGS + vGS CH2: VDS + vDS R4 or R5 224 R1 R3 D G S E1 0 e R2 12V vGS vDS VGS VDS t 電気電子工学科基礎実験

  4. 出力抵抗と相互コンダクタンス VGS=0 VGS=-0.4 ID VGS=-0.8 伝達特性 出力特性 出力電流 VGS=-1.2 相互コンダクタンス VGS=-1.6 -2.0 -1.6 -1.2 -0.8 -0.4 出力抵抗 電流 VDS VGS 電圧 VDS 出力電圧 入力電圧 0 電気電子工学科基礎実験

  5. 動作点 VGS=0 12V 直流負荷直線 VGS=-0.4 R4 ID VGS=-0.8 ID 動作点 ID ID VGS=-1.2 ID VGS=-1.6 -2.0 -1.6 -1.2 -0.8 -0.4 VDS VDS VDS VDS VDS 12V VGS VGS= ‐1.0 (E2による) 0 VGSを0 ~ ‐2.4 のように 変化させると 電気電子工学科基礎実験

  6. VGS=0 直流負荷直線 VGS=-0.4 ID VGS=-0.8 動作点 VGS=-1.2 VGS=-1.6 -2.0 -1.6 -1.2 -0.8 -0.4 VDS VGS 0 VGS= ‐1.0 vGS vDS VGS VDS t 動作点と波形 0 電気電子工学科基礎実験

  7. 動作点が変わったら? VGS=0 直流負荷直線 VGS=-0.4 ID VGS=-0.8 動作点 VGS=-1.2 VGS=-1.6 -2.0 -1.6 -1.2 -0.8 -0.4 VDS VGS VGS= ‐2.0 vGS vDS ! VGS VDS 0 電気電子工学科基礎実験

  8. 実験上の注意 • 出力波形の観察 • R4,R5の選択は静特性第1象限の結果から判断する • 動作点は静特性第1象限の結果により各班で決める • 波形は,DCカップリングで波形をスケッチする • 結果を図式解析によって、説明する • 増幅率の算出時にR4(あるいはR5)を考慮すること 電気電子工学科基礎実験

More Related