1 / 19

電磁気学Ⅲ 講義

電磁気学Ⅲ 講義. (第2巻). 2年次後期2単位選択 担当: 玉野 和保. 意味と位置づけ ・電磁気学をまとめる 方程式 ・電磁波(通信用では電波)を記述 ・物理学の基本原理 相対性理論の基礎. 単元3(1/10). 第3単元 Maxwell の方程式. 講義で解説すること ・電磁気現象を記述する式から方程式に至る過程. 電磁誘導の法則. Ampere=Maxwell の法則. Gauss の法則. 磁束の保存則. 単元3(2/10). Maxwell の方程式. 4つの基本方程式( EDHB 系)をまとめて示す。. 単元3(3/10).

yovela
Download Presentation

電磁気学Ⅲ 講義

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電磁気学Ⅲ 講義 (第2巻) 2年次後期2単位選択 担当: 玉野 和保

  2. 意味と位置づけ ・電磁気学をまとめる方程式 ・電磁波(通信用では電波)を記述 ・物理学の基本原理 相対性理論の基礎 単元3(1/10) 第3単元Maxwellの方程式 • 講義で解説すること ・電磁気現象を記述する式から方程式に至る過程

  3. 電磁誘導の法則 Ampere=Maxwellの法則 Gaussの法則 磁束の保存則 単元3(2/10) Maxwellの方程式 4つの基本方程式(EDHB系)をまとめて示す。

  4. 単元3(3/10) 電磁誘導の法則電磁気学Ⅱの復習・今まで学んだ公式(7)の再掲 • 電磁誘導の法則 • 直線導体が磁界中で   運動して発生する起電力 [V] Neumannの公式 Faradayの電磁誘導の法則 Lentzの法則 Flemingの右手の法則

  5. 単元3(4/10) 第1方程式の導出 電磁誘導の法則   ここで、   Stokesの定理より   まとめると

  6. 単元3(5/10) Ampere=Maxwellの方程式電磁気学Ⅱの復習・今まで学んだ公式(1)の再掲 • Ampereの周回積分の法則 • Biot-Savartの法則 (電流による微小磁石による                      磁界のCoulombの法則) Ampereの右ねじの法則 テキストでは磁束密度Bで表現 テキストでは磁束密度Bで表現

  7. 単元3(6/10) 第2方程式の導出(1) Ampereの周回積分の法則  ここで  Stokesの定理より  まとめると  Ampereの周回積分の法則の微分形

  8. 単元3(7/10) 電磁気学Ⅱの復習・今まで学んだ公式(9)の再掲 • 変位電流 [A/m2] Ampereの法則の微分形のベクトル演算 時間変化する電流の連続の式 整合を図るためにこの電流を 導電電流に加える Gaussの法則の微分形から

  9. 単元3(8/10) 第2方程式の導出(2) Ampereの周回積分の法則の微分形  変位電流の導入  整理すると、電流密度の修正は これをAmpereの周回積分の法則の 微分形に組み合わすと

  10. 単元3(9/10) Gaussの法則・磁束の保存電磁気学Ⅰの復習・今まで学んだ公式(2)の再掲 • Gaussの法則 • 電気力線の発散 (Gaussの法則の微分形) (参:この数式形は連続の式と呼ばれる) • これを電束密度Dで記述すると • 磁束についてはρに対応する   磁荷mが単独で存在しないので (Gaussの発散定理)

  11. 微分形 積分形 単元3(10/10) 積分形と微分形の対比 ただし

  12. 静電界での力学 ・Coulombの法則で示された電界の力   F=Eq ・運動の原因=力 ←→ エネルギー 単元4(1/8) 第4単元静電界エネルギー • 講義で解説すること ・帯電体が蓄える静電エネルギー ・静電界中に蓄えられる場の静電エネルギー

  13. 単元4(2/8) 電磁気学Ⅰの復習・今まで学んだ公式(6)の再掲 • 帯電体が蓄える   静電エネルギー • 微小空間に蓄え   られる場の静電 エネルギー [J] [J/m3]

  14. 単元4(3/8) 帯電体が蓄える静電エネルギー 電荷を帯電体に運ぶ 力学エネルギー

  15. 単元4(4/8) つづき 帯電電気量q[C]がQ[C]に達するまで微小電荷を運んだとする Q[C]に帯電した帯電体の電気エネルギーは

  16. 単元4(5/8) 静電界中に蓄えられる場の静電エネルギー 右図の微小直方体を帯電導体とするとき、蓄えられる電気エネルギーを考える

  17. 単元4(6/8) つづき ここで したがって

  18. 単元4(7/8) つづき ただし 微小電荷Δq[C]がこの微小体積表面にq[C]まで蓄えられるように無限の彼方から運んでくるとき、この微小体積中の電界の強さEについては、E[V/m]まで積分することになるので

  19. 帯電体が蓄える静電エネルギーの式からのアプローチ帯電体が蓄える静電エネルギーの式からのアプローチ 微小空間に蓄えられる場の静電 エネルギーの式からのアプローチ 単元4(8/8) 平行平板コンデンサ内に蓄えられる静電エネルギーの計算への応用 であるので、C一定の場合 [J]

More Related