1 / 18

大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発

大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発. 京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻   神尾 和憲 佐藤 亨 . 研究背景. 【問題】   観測対象のエコーに比べて、山など からの反射波が十分大きいため、 サイドローブでの抑圧では不十分。 【方法】   妨害波を確実に抑圧するために、 アダプティブなクラッタ抑圧を行う 方法を検討する。. 観測対象からのエコー. 強い反射波. (アンテナパターン). +. S. U. S. U. クラッタのアダプティブ抑圧について. W1. ウエイトを制御することで、所望のアンテナ

zody
Download Presentation

大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 大気レーダーのアダプティブクラッタ抑圧法の開発大気レーダーのアダプティブクラッタ抑圧法の開発 京都大学大学院 情報学研究科 通信情報システム専攻   神尾 和憲 佐藤 亨 

  2. 研究背景 【問題】   観測対象のエコーに比べて、山など からの反射波が十分大きいため、 サイドローブでの抑圧では不十分。 【方法】   妨害波を確実に抑圧するために、 アダプティブなクラッタ抑圧を行う 方法を検討する。 観測対象からのエコー 強い反射波 (アンテナパターン)

  3. S U S U クラッタのアダプティブ抑圧について W1 ウエイトを制御することで、所望のアンテナ パターンが作りだせる。 W2 S U S:I=10:0 S:I=10:1 S:I=1:0 所望パターン 指向性アンテナ アダプティブサブアレー

  4. (主アレー) アダプティブなクラッタ抑圧 【大型レーダーに適用する】 レーダーでは主ビーム形状を保つ必要ある。 大型フェーズドアレイレーダーそのものを アダプティブに制御するのは困難。 例:EARのアンテナ数 560本 サブアレー方式でアダプティブな クラッタ抑圧を行う。

  5. サブアレー方式でのクラッタ抑圧 • 受信専用アレー(サブアレー)をレーダーの周りに配置する。 • 主アレーとサブアレーにおいて、アダプティブなクラッタ抑圧アルゴリズムを適用する。 【特徴】 • レーダー自体を制御する場合に比べて、計算量が少なくてすむ。 • レーダーのハードウエアを変更する必要がないため、既存のレーダーシステムにも利用できる。

  6. アンテナパターン 利得 [dB] 無指向性アンテナ Θ(deg.) シミュレーション条件 サブアンテナ本数 4 所望波到来方向 0° 妨害波到来方向   80° レーダー・サブアレーのノイズレベル: 0dB

  7. 従来法について DCMP Antenna pattern DCMP 方向拘束付き出力電力最小化法 [dB] 利得 所望波(S)方向: 0° 妨害波(U)方向: 80° C は方向拘束ベクトル H は拘束値. (H=1) Θ(deg.) Lagrange 法により解を求める。 メインビームを保証する新しい ウエイト決定法が必要である。

  8. 提案アルゴリズム (DCMP-CN) DCMP-CN 方向拘束付き出力電力最小化法(DCMP)に ウエイトノルムに関する拘束条件を加えた. (出力パワーを最小化) (所望方向の利得をHに固定) (ノルムをN以下に設定) 入力ベクトル ウエイトベクトル 方向拘束ベクトル 相関行列 :n番アンテナでの入力 :n番アンテナでの制御量 :方向によって生じる位相差

  9. DCMP-CNの解法 罰金関数法 F(x): 最小化すべき関数     g(x): 拘束値関数 評価関数 罰金率ρ を徐々に大きくしていく。 等式・不等式拘束条件ともに満たした最適解が求まる。

  10. DCMP vs. DCMP-CN DCMP-CN Antenna pattern DCMP Antenna pattern [dB] [dB] 利得 所望波(S)方向: 0° 妨害波(U)方向: 80° 所望波(S)方向: 0° 妨害波(U)方向: 80° Θ(deg.) Θ(deg.) 所望波電力: 20 dB  妨害波電力: 80 dB DCMP-CNはメインビームを保った 状態で妨害波を抑圧している.

  11. DCMP vs. DCMP-CN (2) DCMP-CN Antenna pattern DCMP Antenna pattern [dB] [dB] 利得 所望波(S)方向: 0° 妨害波(U)方向: 80° 所望波(S)方向: 0° 妨害波(U)方向: 80° Θ(deg.) Θ(deg.) 所望波電力: -20 dB 妨害波電力: 80 dB

  12. 広範囲から妨害波が到来した場合 (DCMP-CN) 妨害波の到来角 Zenith angle: 70-80° 妨害波の到来角 Azimuth angle: 10-20° [dB] [dB] 利得 Azimuth angle Zenith angle 所望波電力:  20 dB 妨害波電力: 60 dB

  13. B A C D MUレーダの実データによる検証 【観測方法】 MUレーダーでは受信チャネルが4個 あるので、1チャネルを主アレー、残り 3チャネルを、サブアレーとして使用。 【データの合成】 各受信機から得られたデータを用い て、最適ウエイトを決定する。 そしてそのウエイトを用いて各データ を加えあわせる。

  14. 実データの合成結果 合成された出力のドプラーパワースペクトル DCMP DCMP-CN [dB] [dB] クラッタ クラッタ 大気エコー 大気エコー DCMP: サイドローブ上昇       妨害波・雑音が増加 DCMP-CNはクラッタ抑圧として特性が良いことがわかった

  15. 実データの合成結果(2) クラッタが抑圧がされ、0ドプラー周辺での大気エコーが観測できる。 [km] Main DCMP-CN 高度 合成された結果も SN比が劣化している。 誤ってサブアレーのみ熱雑音が大きく なるような観測を行ってしまった。

  16. A A サブアレーの設置について 正しく1本のアンテナで受信することでSN比の改善が成される。 サブアレーで受信するクラッタ強度を大きくした方が 拘束値を小さく設定できるためでSN比に対して有利である。 ・フェンスの回折でクラッタ強度が減衰しているので、  フェンス付近に設置する。 ・八木アンテナを横に向けることで、利得を高める。

  17. 飛行機エコーの抑圧 相関行列の忘却係数は、どの程度の時間で周りの状況が 変化するかが指標となる。 とても早く変化する例として、飛行機エコー抑圧について検討する。 忘却係数を0.8に設定した例を右に示す。 [km] Main DCMP-CN 高度

  18. まとめ • アダプティブクラッタ抑圧法について検討 • 既存のレーダーの周りに数素子の受信専用アレーを設置し、その各素子のウエイト制御を行う。 • ウエイト制御法としてDCMP-CNを開発した。 • 実データの合成によってDCMP-CNでクラッタ抑圧が可能であることを確認した。 • サブアレーの配置方法について検討した。

More Related