200 likes | 322 Views
光・放射線化学. FUT 原 道寛. 毎日が楽しい. 人生最大の楽しい日々 普通に楽しい 普通 かなしくは思わない つまらない. 0 / 5. 20. 予習をしてきたか?. 1 時間以上 30 分程度 10 分程度 した覚えはない. 0 / 5. 20. 1 章 問題. 光とは何か。「電場」・「磁場」・「伝搬」を使って説明せよ。. 1 章問題. 光の波長の記号と単位は? __ A __ 、 __ B __ 光の波数の記号と単位は? __ C __ 、 __ D __ 波長と波数の関係を示せ。 E. 1 章問題.
E N D
光・放射線化学 FUT 原 道寛
毎日が楽しい • 人生最大の楽しい日々 • 普通に楽しい • 普通 • かなしくは思わない • つまらない 0 / 5 20
予習をしてきたか? • 1時間以上 • 30分程度 • 10分程度 • した覚えはない 0 / 5 20
1章 問題 • 光とは何か。「電場」・「磁場」・「伝搬」を使って説明せよ。
1章問題 • 光の波長の記号と単位は? __A__ 、 __B__ • 光の波数の記号と単位は? __C__ 、 __D__ 波長と波数の関係を示せ。 E
1章問題 • 光の種類と大体の波長の記入せよ。 • (5つ以上で満点)
光に関して正しいものは? • 電場と磁場が90度で交差している • 電磁場が進んでるもの • 電場と磁場のみが独立しているもの 0 / 5 20
1.1.1 波長、振動数、波数 J A B C D E 光の波動説1678年 Huygens・光の電磁波説1861年、Maxwell 定義 F 光とは 振動しながら伝播する電磁波 G I H
光を表現するもので、それぞれ波長、振動数、波数の単位で正しいものは光を表現するもので、それぞれ波長、振動数、波数の単位で正しいものは • Hz,cm-1,nm • nm,Hz,cm-1 • Hz,nm,cm-1, • この中にはない 0 / 5 20
1.1.1 波長、振動数、波数 A B C D E F G H I J L K
電磁波でエネルギー高い順は • マイクロ波,γ―線、X線、紫外線、可視光線、赤外線、電波 • γ―線、X線、紫外線、可視光線、赤外線、マイクロ波、電波 • γ―線、X線、赤外線、可視光線、紫外線、マイクロ波、電波 • 紫外線、電波γ―線、X線、可視光線、赤外線、、マイクロ波、 0 / 5 20
光:下記のように分類される。 波長は10-12 mより短いγ線から104 mよりも長い超長波VLF(very low frequency) 1.2光の種類 C A B F H J I E D G K L M N O P
分子の電子に影響のある波長は? • 近赤外線 • 可視光線 • X線 • 真空紫外線 0 / 5 20
A 1.2光の種類 B C D E F 振動数 G H I U 分子の電子の 動きに対応 J K L M N 分子の中の原子結合の回転分子全体の回転に 対応 振動数 V O W P Q R S T
光子のエネルギーの式にE=_νと言うのがある。これをプランク定数と言うが正しのはどれ?光子のエネルギーの式にE=_νと言うのがある。これをプランク定数と言うが正しのはどれ? • H • h • p • ε 0 / 5 20
1.3粒子としての光(光子とエネルギー) A B C D E F