1 / 11

ILD VTX Engineering

ILD VTX Engineering. 2008年12月1日 杉本康博. Detector for ILC. 2008年9月: GLD と LDC を統一した ILD のパラメータ決定 2009年3月末: Letter of Intent (LOI) 提出 Detector “ 建設”の LOI ではなく、“ Technical Design” へ進むための LOI ~2010年頃: Detector Technical Design Phase-I  中間報告書 ~2012年頃:

barr
Download Presentation

ILD VTX Engineering

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. ILD VTX Engineering 2008年12月1日 杉本康博

  2. Detector for ILC • 2008年9月: • GLDとLDCを統一したILDのパラメータ決定 • 2009年3月末: • Letter of Intent (LOI) 提出 • Detector “建設”のLOIではなく、“Technical Design”へ進むためのLOI • ~2010年頃: • Detector Technical Design Phase-I  中間報告書 • ~2012年頃: • Detector Technical Design Phase-II  Project Proposal

  3. ILD Detector

  4. Vertex Detector for ILD • Impact parameter resolutionの目標: • 第1項を達成するため • 小さなピクセルサイズ • 第2項を達成するため • 低物質量(<0.1%X0/layer) • 内径を小さくBeam background増加 • センサーのテクノロジー • ILC測定器用に10種類もの異なるテクノロジーが提案されている • ILDではFPCCD,ISIS,CMOS,DEPFETなど • いずれもピクセルサイズを極端に小さくするか(FPCCD)、高速読出し(<20ms)によってpixel occupancyを低く(<1%)抑えている

  5. ILD VTXの2つのオプション

  6. 日本グループの活動 • KEK,JAXA,東北大学 • Fine Pixel CCD (FPCCD)センサーとその読出しASICの開発 • Doublet構造の提唱 • 現在はリソースが限られているためセンサーと読出しASICの開発のみ • Doublet構造に基づいたメカニカルな設計を行う必要がある

  7. 3-doublet 構造 CCD: 50+30 mm Si ASIC: 100+30 mm Si

  8. 消費電力 100 W 200 W

  9. ラダーのアイデア • 物質量の目標値 • 0.1%X0/layer = 0.2%X0/ladder • 構造の1つのアイデア • 50mmSi + 2mm RVC/SiC-foam +50mmSi   サンドイッチ構造 RVC: Reticulated Vitreous Carbon 網目ガラス状カーボン

  10. 検討項目 • ラダーの設計 • センサーの薄型化とラダーへの貼付け方法 • 隣接する(f方向)センサーとのオーバーラップ • 強度計算 • 支持方法 • 全体設計 • クライオスタット構造 • 冷却方法(CCDの場合、クライオスタット内部で100W発熱を-60度に維持) • ケーブルの取り出し、クロックドライバー(数100W発熱)の配置と冷却 • アラインメント 徹底した低物質量化が 求められる

  11. 今後の予定 • LOIまでにもっともらしい設計をおこなう • 2012年までに実寸大プロトタイプを製作して、冷却、アラインメント、変形等が問題ないことを実証する

More Related