1 / 22

Linear Relaxation for Hub Network Design Problems

Linear Relaxation for Hub Network Design Problems. 東京大学 齋藤廣大 東京大学 松浦史郎 東京大学 松井知己. Hub Network. Hub Network Problem. ここで扱う問題: ハブ空港は与えられている 。 各非ハブ空港は , 唯一のハブ空港に接続 。 非ハブ空港間の輸送はハブを経由する 。 全てのハブ空港対は直接繋がっている 。 目的関数:総輸送費用の最小化 研究内容: 非凸 2 次計画としての定式化 線形緩和問題→ Hitchcock 型輸送問題 計算実験. 定式化.

chyna
Download Presentation

Linear Relaxation for Hub Network Design Problems

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Linear Relaxation for Hub Network Design Problems 東京大学 齋藤廣大 東京大学 松浦史郎 東京大学 松井知己

  2. Hub Network

  3. Hub Network Problem • ここで扱う問題: • ハブ空港は与えられている。 • 各非ハブ空港は, 唯一のハブ空港に接続。 • 非ハブ空港間の輸送はハブを経由する。 • 全てのハブ空港対は直接繋がっている。 • 目的関数:総輸送費用の最小化 • 研究内容: • 非凸2次計画としての定式化 • 線形緩和問題→Hitchcock 型輸送問題 • 計算実験

  4. 定式化 • H,N:ハブ空港, 非ハブ空港 の集合 • cij :空港 i から j への単位輸送費用 • wij :空港 i から j への需要量 • min. ∑(p,q)∈N×Nwpq (∑i∈H cpi xpi • +∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj +∑j∈H cjq xqj ) • s. t. ∑i∈Hxpi =1 (∀p∈N), :どこかに接続 • xpi∈{0,1}(∀(p,i)∈N×H). • xpi =1⇔ 非ハブ pはハブiに接続する

  5. p cpi cij q i j cjq hub hub 目的関数 • ∑(p,q)∈N×Nwpq • (∑i∈H cpi xpi • +∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • +∑j∈H cjq xqj ) • ∑全ての非ハブペア(p,q) (pからqへの需要) • (pから接続するハブi へ • +ハブi からハブj へ • + qに接続するハブj からqへ)

  6. gpq x2 1 1 x1 2次項の線形化 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • gpq(x):関数fpq(x)の整数点での関数値の, • 下側凸包をとった関数 fpq x2 1 1 x1

  7. 線形化と連続緩和 • min. ∑(p,q)∈N×Nwpq (∑i∈H cpi xpi • +∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj+∑j∈H cjq xqj ) • s. t. ∑i∈Hxpi =1 (∀p∈N), • xpi∈{0,1}(∀(p,i)∈N×H). • 線形化+連続緩和 • min. ∑(p,q)∈N×Nwpq (∑i∈H cpi xpi • +gpq(x)+∑j∈H cjq xqj ) • s. t. ∑i∈Hxpi =1 (∀p∈N), • 1≧xpi≧0(∀(p,i)∈N×H).

  8. Primal Approach

  9. 1 1 q p 2 2 3 3 4 4 線形化 • 線形化=Hitchcock 型輸送問題 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj hub 空港 hub 空港 非hub 空港 非hub 空港 xq3=1 xp1=1 fpq(x)=c13

  10. 1 1 q p 2 2 3 3 4 4 線形化 • 線形化=Hitchcock 型輸送問題 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj hub 空港 hub 空港 非hub 空港 非hub 空港 xq2=1 xp3=1 fpq(x)=c32

  11. 1 1 0.2 q p 2 2 0.3 0.2 3 3 0.2 4 4 0.1 線形化 • 線形化=Hitchcock 型輸送問題 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj hub 空港 hub 空港 非hub 空港 0.7 非hub 空港 0.2 0.2 0.3 xq2=1 0.5 0.1 fpq(x)=c32

  12. 1 1 q p 2 2 3 3 4 4 線形化 • 線形化=Hitchcock 型輸送問題 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj hub 空港 hub 空港 0.2 非hub 空港 0.7 非hub 空港 0.2 0.3 0.2 0.3 0.2 xq2=1 0.5 0.2 0.1 fpq(x)=c32 0.1

  13. 線形化 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • gpq(x):関数fpq(x)の下側凸包をとった関数 • =下記のHitchcock型輸送問題の最適値 • min. ∑ (i,j)∈H×Hcij yij • ∑i∈Hyij =xqj (∀j∈H), • ∑j∈Hyij =xpi (∀i∈H), • yij ≧0 (∀(i,j)∈H×H ).

  14. 輸送問題の内包 • 輸送問題の内包 Hub 空港 非hub空港

  15. Dual Approach

  16. gpq fpq x2 x2 1 1 1 1 x1 x1 線形不等式 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • gpq(x):関数fpq(x)の整数点での関数値の, • 下側凸包をとった関数 これらの線形不等式を 直接記述する.

  17. gpq x2 1 1 x1 線形不等式 • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • gpq(x):関数fpq(x)の下側凸包をとった関数 これらの線形不等式を 直接記述する. 線形不等式 ⇔Hitchcock型輸送問題の 双対許容端点解 線形不等式の列挙 ⇔ 双対許容端点解の列挙

  18. 双対許容端点解 • 線形不等式の列挙 • ⇔ 双対許容端点解の列挙 • 定理 [Balinski]非退化の仮定のもとでは, n×n Hitchcock 型輸送問題の双対許容端点解は 2n-2Cn-1存在する.

  19. 等式不等式系のサイズ • fpq(x)=∑ (i,j)∈H×Hcij xpi xqj • gpq(x):関数fpq(x)の下側凸包をとった関数 • . 変数 等式制約 不等式制約 (k : hub の数) • Primal k2 2kー1 k2 • Dual 0 0 2k-2Ck-1 • k=2 4 3 0 • . 0 0 2 . • k=3 9 7 0 • . 0 0 6 . • k=4 16 7 0 • . 0 0 20 .

  20. 既往の研究との関連 • Primal Approach • Skorin-Kapov, Skorin-Kapov, O’kelly[1994] • ハブが固定されていない問題について,定式化を提案.ハブの変数を固定すると,Primal Approach と同じ定式化になる • Dual Approach • Sohn and Park [1998] • ハブが2個で固定されているとき,線形不等式系で整数解多面体を記述(多項式時間解法).Dual Approach での不等式系を採用

  21. 計算機実験 • CAB data: O’kelley : アメリカ 25空港間データ • 25空港から3つを選んでHub空港として計算機実験を行った. • すべての計算実験例において,線形緩和問題を解く事で整数最適解が選ばれた. • Primal Approach と Dual Approach では, Primal Approach の方が計算機時間は早い. • どの問題も5~8分程度で解ける. (lp solve)

  22. おわり

More Related