1 / 15

鹿島34 m の L-band の RFI と対策

2014 年1月7日 於  JAXA/ 宇宙科学研究所 JAXA のアンテナの科学観測利用に関するワークショップ. 鹿島34 m の L-band の RFI と対策. 関戸 衛、川合栄治、岳藤一宏 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター 時空標準研究室. 2008 年の SECZ 観測. 2003 年の SECZ 観測. AZ=280. 2005 年の SECZ 観測. 2006 年の SECZ 観測. AZ=270. AZ=90. 2011 年 11 月、天頂で Tsys ~ 90K 調べると、 1480MHz の RFI を確認した。.

Download Presentation

鹿島34 m の L-band の RFI と対策

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 2014年1月7日 於 JAXA/宇宙科学研究所 JAXAのアンテナの科学観測利用に関するワークショップ 鹿島34mのL-bandのRFIと対策 関戸 衛、川合栄治、岳藤一宏 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター 時空標準研究室

  2. 2008年のSECZ観測 2003年のSECZ観測 AZ=280 2005年のSECZ観測 2006年のSECZ観測 AZ=270 AZ=90

  3. 2011年11月、天頂でTsys~90K調べると、1480MHzのRFIを確認した。2011年11月、天頂でTsys~90K調べると、1480MHzのRFIを確認した。 LNA出力では、1480MHzの強力な信号を確認した。 IF信号に盛り上がりが見つかった

  4. Post LNA LNA BPF スペアナ 2012年10月 EL=7度で10度ごと全方位のIF信号スペクトルを取得。AZ=210-220deg.でGain低下!

  5. f1 2xf1 3xf1 f2 f3 f1+f2-f3 2xf2 LNA スペアナ f1+f2 LNA出力 f1 1480MHz f1:携帯 1.48GHz f2:PHS 1.9GHz f3: 携帯2.1GHz f1x2 f1x3

  6. 約800m

  7. 2011年11月 EL=90でTsys~90K程度となり、LNA出力に1480MHzのRFIを確認。 2012年8月:電波周波数保護委員会の電話会合を通じて、ソフトバンクと面識をもち、窓口設定をお願いした。 2012年10月:34mアンテナで10度毎の全方位についてL-band受信機出力の周波数特性を取得し、LNA出力で1480MHzの3次高調波までが確認された。 2012年11月:ソフトバンク窓口を通じて本社を訪問し、1480MHzの混信による影響について説明し、対策にはLNA前段の低損失冷却フィルタの設置が必要であり、その費用負担を希望した。 2012年12月18日:ソフトバンクより予算を確保するとの連絡があり、実施方法の相談を開始。 一般競争入札により、超伝導フィルタを東芝が、設置作業を日本通信機が落札し、2013年11月にフィルタが納品され、12月9-14日に設置作業完了。 RFI対策実施までの経緯

  8. 超伝導フィルタの仕様と 性能 挿入損失 0.5dB以下 -40dB以上 東芝製 超伝導フィルタ

  9. L-bandの冷却受信機内部と超伝導フィルタ。 超伝導フィルタ

  10. 同軸導波管変換 超伝導フィルタ アイソレータ LNA

  11. Post LNA LNA BPF LPF PLO 1250MHz 観測室で確認されたIF信号:HOT/COLD 1405-1440MHz 1600-1720MHz

  12. EL=7,AZ=220 RHCP,HOT1480MHzの信号による飽和は解消された。 RHCP,LHCP RHCP,HOT

  13. 全方位でSECZ観測(EL=90,41,30,..11.5)HOT,COLD,RHCP→Powerの仰角・方位角依存全方位でSECZ観測(EL=90,41,30,..11.5)HOT,COLD,RHCP→Powerの仰角・方位角依存 Freq=1405-1435MHz, BW=30MHz Powerに方位角、仰角依存性がある。→光ファイバのねじれによるものか 仰角依存性 方位角依存性 17%程度の変動

  14. 全方位でのTrx(EL=90,41,30,..11.5)HOT,COLD,RHCP→Trxは仰角・方位角に依存しない全方位でのTrx(EL=90,41,30,..11.5)HOT,COLD,RHCP→Trxは仰角・方位角に依存しない ほぼ一定(Trx=26.5K)であるので線形性は保たれている。 しかし、日に拠ってわずか(~1K)変動している。→要確認 1/5測定 1/6測定 仰角・方位角依存性 方位角依存性

  15. 全方位のTsys,SECZ観測 (EL=90,41,30,..11.5) Tsysは低いところでは50-60K程度に復旧!! しかし、190度、250-350度では300K程度まで上がる。 方位角 vs Tsys 仰角 vs Tsys

More Related