1 / 8

医学部職員,研修医,大学院生各位 研究倫理審査申請のための e-Learning による事前講習について

医学部職員,研修医,大学院生各位 研究倫理審査申請のための e-Learning による事前講習について

ganya
Download Presentation

医学部職員,研修医,大学院生各位 研究倫理審査申請のための e-Learning による事前講習について

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 医学部職員,研修医,大学院生各位 研究倫理審査申請のためのe-Learningによる事前講習について  大学院医学系研究科生命倫理委員会倫理教育推進委員会は,厚労省の指針に基づき,生命倫理委員会による倫理審査を受けるすべての研究者に,研究倫理に関するe-Learningの事前学習を必須要件としておりますが,このたび,WebCTシステムからNUCTシステムへの移行に伴い,当該e-Learningシステムの受講方法も変更しましたのでお知らせします。倫理審査書類には,e-Learning講習の受講日の記入が必要です。なお,e-Learningの受講は,原則として,年度ごとに受講が必要です。ただし,WebCTシステムによる旧e-Learningを受講している研究者は,受講後1年間については,WebCTシステムによる旧e-Learningの受講をもって,この事前講習に代えることができます。  なお,NUCTシステムは,名古屋大学のポータル(下記URL)から,名古屋大学IDにてログインした後,「学務」のタグを選択すると,画面右側の教育支援メニューの一番目に表示されるリンク先から入ります。 NUCTシステムにログインした後の具体的な手順は,次ページに示した手順 に従って下さい。    なお,当方で事前登録をしている研究者(H20年度に医学部に籍のある職員のほぼ全員)は,「マイワークスペース」というタグの隣に「医学研究者eラーニング」というタグが表示されます。そのタグを開いて,「医学研究者eラーニング」に入ります。事前登録されていない研究者は,「メンバシップ」の下の「参加可能なサイト」を開き,その中から「医学研究者eラーニング」を選択して入っ て下さい。 ※ログイン画面はこちらです。 https://auth.mynu.jp/cas/index.jsp?service=https://mynu.jp/uPortal/Login 大学院医学系生命倫理委員会 倫理教育推進委員会  委員長 石井 晃 (事務担当) 医学部・医学系研究科 総務課総務第一掛 春井 内線 (鶴舞)2500

  2. NUCTシステムによるeラーニングの利用方法 前ページのリンクから開く,先のログイン画面に,名古屋大学IDとPWを入力し,下記画面を開く。タグの中から「学務」を選択 ① ② 「学務」画面の右側の教育支援メニューから    e-learningシステムNUCTを選択 ③ 右上のログイン をクリックする

  3. 医学研究者 eラーニングのタグを選択 注)事前登録されていない研究者は,「メンバシップ」の 下の「参加可能なサイト」から「医学研究者eラーニング」を選択する。 ⑤ アナウンス画面が表示される 確認後,一覧に戻る

  4. 画面左のメニューから,Moduleを選択する Moduleの説明と3つのコンテンツのリストが表示される。3つのコンテンツを順に開いて学習する。 ⑦

  5. 一つ目のコンテンツが開かれる。 このとき,MacのSafariユーザは,下記のように,表示サイズの自動調整が行われないので,各自,全体が表示されるように画面サイズを調整して下さい。 Windowsユーザは問題ありません。 ⑨ 3つ目のコンテンツを見終えたら,左のメニューのSamigoという確認テスト用のメニューを開いて下さい

  6. Samigoのタイトルリストの中の「eラーニング確認テスト」を選択し,回答して下さい。テストは10問あります。Samigoのタイトルリストの中の「eラーニング確認テスト」を選択し,回答して下さい。テストは10問あります。 ⑩ ⑪ 10問の回答が終わったら,提出して下さい。 点数が表示されます。80点以上で合格です。 受講日を申請書に書いて下さい。 受講証は発行されませんので,成績簿の画面を印刷し,申請書に添付してください。 ⑫

  7. ー倫理委員会 申請書( 一般・迅速)抜粋-

  8. 簡易倫理審査申請書(臨床研究・疫学研究) 本申請の対象は、下記に該当する場合に限る。Ver.090513 1.「臨床研究に関する倫理指針(平成20年7月31日改正)」の「3.臨床研究機 関の長の責務等」の「(4)臨  床研究計画の審査」①, ②, ③項に該当する臨床研究に限る。 2.「疫学研究に関する倫理指針(平成19年8月16日改正)」の「4.研究機関の長の責務」の「(3)倫理審査委員会への付議」①, ②, ③項に該当する疫学研究に限る。 提出日 平成  年  月  日                         *受付番号:(*受付日       )*申請者は記入しないこと   *承認・不承認決定日 平成  年  月  日  *承認・不承認の別 承認 不承認 *承認番号 通算番号 *臨床研究・疫学研究専門審査委員長              承認印

More Related