250 likes | 364 Views
CFS-Cube セットアップマニュアル. < 目次 >. 1. 動作環境 について 2. セットアップ作業 ①. ソース の設置 ②. MYSQL の設定 ③.cron の設定 ④. Facebook アプリの設定 ⑤. Twitterアプリの設定 ⑥ . Paypal の設定 ⑦ . サイト情報の 設定 ⑧ . php.ini の設定. 1. 動作環境 について. CFS-Cube の動作環境は以下の通りです。 PHP 5.2 以降 MYSQL5.0 以降 https 通信を行えること
E N D
CFS-Cubeセットアップマニュアル <目次> 1.動作環境について 2.セットアップ作業 ①. ソースの設置 ②. MYSQLの設定 ③.cronの設定 ④.Facebookアプリの設定 ⑤. Twitterアプリの設定 ⑥ . Paypalの設定 ⑦.サイト情報の設定 ⑧. php.iniの設定
1.動作環境について CFS-Cubeの動作環境は以下の通りです。 PHP 5.2以降 MYSQL5.0以降 https通信を行えること .htaccessでRewrite設定が行えること cronを使用できること GDを使用できること 独自SSLを利用できること <推奨スペック> CPU コアが2つ以上 (1.0GHz以上 OpteronかXeon processor) メモリ 1GB以上 HDD 50GB以上 <PHPライブラリ> gd mbstring mysql pdo pear cli xml curl <pearライブラリ> Archive_Tar Console_Getopt PEAR Structures_Graph XML_RPC XML_Util
2 -①. ソースの設置 htmlディレクトリをドキュメントルートに appディレクトリとconfig.phpをhtmlディレクトリと同じ階層 に設置します。※1 (ソフトウェアのバージョンより、ディレクトリ名がhtdocs等の場合あります。その場合はhtmlにリネームして下さい。) 以下のディレクトリにapache実行ユーザの読込権限、書込権限を付加してください。 app/tmpディレクトリ html/tmpディレクトリ html/images/customerディレクトリ※2 html/images/projectsディレクトリ※2 html/images/userディレクトリ※2 html/images/reportディレクトリ※2 以下のファイルにcron実行ユーザの読込権限、実行権限を付加してください。 app/bat/ 以下の全ファイル 以下のファイルにcron実行ユーザの読込権限、書込権限を付加してください。 app/bat/lock 以下の全ファイル ※1 [ドキュメントルートのひとつ上のディレクトリ] | └[html](ドキュメントルート) | └admin | └css | └images | └js | └tmp | └index.php | └robots.txt | └.htaccess └[app] | └bat | └common | └include | └mail | └models | └tmp | └views └config.php ※2 正しく設定されていないと、画像のアップロードが行えません。 次のページへ続く
2 -①. ソースの設置 前のページの続き 例):FFFTPを使用した場合のパーミッションの 変更方法 例):WinSCPを使用した場合のパーミッションの変更方法 設定の必要なディレクトリを選択し、右クリック ↓ プロパティを開き、 パーミッション各項目の設定を正しく行ってください。 設定の必要なディレクトリを選択し、右クリック ↓ 属性変更を開き パーミッション各項目の設定を正しく行ってください。
2 -②. MYSQLの設定 Mysql設定ファイル「my.cnf」を下記のように設定してください。 (サーバーによってファイルのパスが異なります。サーバー管理者へお問い合わせください。) ■下記の項目はMySQLのバージョンに応じて、以下の値を設定(なければ追加)してください。 MySQL5.5.3未満 ・[client] ・default-character-set=utf8 ・[mysqld] ・default-character-set=utf8 ・skip-character-set-client-handshake MySQL5.5.3以上 ・[client] ・default-character-set=utf8 ・[mysqld] ・character-set-server = utf8 ・skip-character-set-client-handshake MYSQLにデータベースを作成(文字コードはUTF-8です。)し、 config.phpに、DB接続情報を設定してください。 その後、作成したデータベースに初期設定用のSQL「init.sql」を実行してください。
2 -③. cronの設定 以下のPHPバッチプログラムを毎日午前1時にcronで実行してください。 app/bat/system_project_finished.php 以下のPHPバッチプログラムを毎日午前2時にcronで実行してください。 app/bat/system_delete_data.php 設定例 0 1 * * * php /var/www/app/bat/system_project_finished.php > /dev/null 2>&1 0 2 * * * php /var/www/app/bat/system_delete_data.php > /dev/null 2>&1 「/var/www」の部分はサーバーによって変わりますので お客様のサーバーに合わせて設定してください。
2 –④.Facebookアプリの設定 Facebook Developers<https://developers.facebook.com/>にてアプリの登録を行って下さい。 【設定項目】 ・設定 アプリの表示名:サイト名など アプリの名前空間:小文字で入力 連絡先メールアドレス:連絡先メールアドレスを入力 アプリのPlatformの種類:ウェブサイト サイトのURL: 例 http://cfs.demo999.com
2 –④.Facebookアプリの設定 ※Facebook の画面は変更される可能性があり、本資料の画像と異なる場合がございますがご了承ください。 アプリをクリック 新しいアプリを作成をクリック 次へ
2 –④.Facebookアプリの設定 アプリ名(Display Name)、アプリの名前空間(Namespace):任意、 アプリのカテゴリを選択し、Facebookプラットフォームポリシーのご確認の後、「アプリケーションを作成」をクリック。 セキュリティーチェック 表示されている文字を入力し「続行」をクリック。 次へ
2 –④.Facebookアプリの設定 アプリが生成されました。 設定をクリック 次へ
2 –④.Facebookアプリの設定 連絡先メールアドレスを入力 +AddPlatformをクリックしウェブサイトを選択 「ウェブサイト」の項目が増えました。 サイトURLにサイトのURLを入力 変更を保存をクリック 次へ
2 –④.Facebookアプリの設定 Status & review画面へ移動 公開する為に、「はい」に切り替えると確認のポップアップが表示されるので問題なければ「承認」をクリック Email、 public_profile、 user_friendsの項目が有効化され緑色になります。 次へ
2 –④.Facebookアプリの設定 管理画面>サイト管理 管理画面にアプリの情報を入力し登録する。 ・ FacebookアプリのApp ID/API Key ・ Facebookアプリのアプリの秘訣( App Secret ) 完了
2 –⑤Twitterアプリの設定 Twitter Developers<https://dev.twitter.com/>にてアプリの登録を行って下さい。 新規アプリの作成-Application Details 【登録項目】 Name :サイト名など Description : アプリのディスクリプション WebSite :本システムのURL 例 http://cfs.demo999.com Callback URL :本システムのURL 例 http://cfs.demo999.com 規約への同意 ↓ 【設定項目】 Access level:Read and write Sign in with Twitter:Yes
2 –⑤Twitterアプリの設定 ※twitter の画面は変更される可能性があり、本資料の画像と異なる場合がございますがご了承ください。 My applicationsをクリック Create new appをクリック 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 Name : 任意 Description : 任意 WebSite :本システムのURL例http://cfs.demo999.com Callback URL :本システムのURL例 http://cfs.demo999.com Developer Rules of the Road :確認→同意 Create your Twitter applicationをクリック 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 アプリが生成されました。 Settingsをクリック 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 Allow this application to be used to Sign in with Twitterにチェック Update settingsボタンをクリックし保存。 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 Permissionsをクリック Readandwriteを選択 Update settingsボタンをクリックし保存。 保存後、反映されるまで時間がかかる場合もあるようです。 表示されるメッセージをご確認ください。 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 変更箇所が反映されていることを確認し、Detailsボタンをクリック 以下のように項目の変更が反映されているか確認 Access level: Read and write Sign in with Twitter: Yes 次へ
2 –⑤Twitterアプリの設定 管理画面>サイト管理 管理画面にアプリの情報を入力し登録する。 ・ twitterのConsumer key → API key ・ twitterのConsumer secret → API secret 完了
2 –⑥Paypalの設定 決済方法に、PayPalを利用される場合のみ、この作業を行って下さい。 ※PayPalの決済はトラブルが多いため、当社では推奨しておりません。 PayPal<https://www.paypal.jp/jp/business/business-index/>にてAPI署名を取得して下さい。 【取得手順】 1. ビジネスアカウントにログインし、[マイアカウント] → [個人設定] を選択します。 2.[販売ツール] → [オンライン販売] → [APIアクセス] の[更新] をクリックします。3. [APIアクセス]の[API 信用証明書の請求] をクリックします。 4.[ショッピングカートまたはソリューションのプロバイダが、APIユーザー名、パスワード、および署名を求めている場合、またはお客様がご自分でカスタム ショッピングカートを開発なさっている場合は、API署名を請求してください]にチェックを入れ、「APIライセンス規約および利用条件」を確認したうえ で、[同意して送信]をクリックします。 5. 「APIユーザー名」「APIパスワード」「署名」が画面に表示されます。 詳しい手順は以下のサイトを参照して下さい。 https://www.paypal.jp/jp/contents/support/introduction/express-checkout/ 次のページへ続く
2 –⑥Paypalの設定 前のページの続き 【config.phpの設定】 PAYMENT_TYPEを2に変更します。 conifg.php の下記の箇所を変更 【変更前】 define('PAYMENT_TYPE', 1); ↓ 【変更後】 define('PAYMENT_TYPE', 2); config.php68~72行目付近 【変更前】 // 本番の設定 define('PAYPAL_API_USERNAME', ' '); define('PAYPAL_API_PASSWORD', ' '); define('PAYPAL_API_SIGNATURE', ' '); ↓ 【変更後】 // 本番の設定 define('PAYPAL_API_USERNAME', ' API署名のユーザー名'); define('PAYPAL_API_PASSWORD', ' API署名のパスワード'); define('PAYPAL_API_SIGNATURE', ' API署名の署名');
2 –⑦.サイト情報の設定 管理画面にログイン(※1)し、サイト管理メニューを選択してください。サイト管理画面が表示されます。 サイト管理画面にて各設定値を初期データを参考に適切に設定してください。 ■サイトURL(HTTPS通信時)は必ず「HTTPS」で始まるURLを設定して下さい。 ■twitter関連、Facebook関連の設定値は必須ではありません。 ■ライセンスキー はライセンス交付時に与えられたライセンスキーを設定してください。 ■AxesPaymentのIPコードにはに AxesPayment より提供されたIPコードを設定してください。 ■「FacebookアプリのApp ID/API Key」 、「Facebookアプリのアプリの秘訣」をFacebookサイトから取得し設定して下さい。 ■「twitterのConsumer key 」、「twitterのConsumer secret 」をtwitterサイトから取得し設定して下さい。 ※1 URL: http://ドメイン名/admin/?action=index 初期ID:info@demo999.com 初期パスワード:password です。 サイト公開までに「管理者管理」で、IDとパスワードを変更してください。
2 –⑧.php.iniの設定 php.iniを下記のように設定してください。 ■下記の項目は以下の値を設定してください。 ・ file_uploads = On ・ エラーメッセージの「warning」「notice」の出力をオフにする ・ short_open_tag = Off ・ magic_quotes_gpc をオフにする ・magic_quotes_gpc = Off ・allow_url_fopen = On ・allow_url_include = On ※PHPの設定で問題が発生した場合は、添付の「php.ini設定例.txt」を参考にして、設定を変更してください。