1 / 15

MSO と電話事業者の戦略

MSO と電話事業者の戦略. 2008年9月. NSI Research, Inc. 会社概要 1987 年にシリコンバレーで設立。 調査・コンサルティング分野は IT、 通信、それに放送 1994 年に双方向 TV サービス分野のニュースレターの The Compass を出版開始 業務内容 委託調査&リテイナー・コンサルティング 出版: The Compass, および放送分野のレポート 若山(テッド)隆 オクラホマ州立大学イーストセントラル校のメディアとコミュニケーション学部学士

kendall
Download Presentation

MSO と電話事業者の戦略

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. MSOと電話事業者の戦略 2008年9月

  2. NSI Research, Inc. • 会社概要 • 1987年にシリコンバレーで設立。 • 調査・コンサルティング分野はIT、通信、それに放送 • 1994年に双方向TVサービス分野のニュースレターのThe Compassを出版開始 • 業務内容 • 委託調査&リテイナー・コンサルティング • 出版: The Compass,および放送分野のレポート • 若山(テッド)隆 • オクラホマ州立大学イーストセントラル校のメディアとコミュニケーション学部学士 • カリフォルニアの調査会社Strategic Inc.の調査部長を経て、NSIを設立

  3. NSI Research, Inc. • 最近の委託調査 • ケーブルTV事業者の収入構造と広告市場 • 欧米グローバル企業のR&D管理体制の調査 • メッセージング・セキュリティー市場 • コミュニティー・チャンネルの現状 • 緊急通信サービスの仕組み • 米国の700 MHz帯競売の背景 • 米国MSOの戦略調査 • Enterprise DRM市場と競合 • OCAP市場とベンダー動向 • P2Pとネットワーク中立性問題に関する調査 • 米国多チャンネルサービス市場 • 組み込みデータベース市場と競合の調査 • セキュリティーソフトウェア市場 • 欧米の放送に関する規制調査 • 米国における通信事業者のビデオ市場参入に関する規制 • 欧州と北米のデジタルSTB市場 • 米国の携帯電話向けコンテンツサービスの動向

  4. ケーブルTV事業者の戦略(1) • トリプルプレー戦略は成功しているが… • ケーブルTV事業者の提供するケーブルモデムには2007年末で、3516万世帯が加入しており、ブロードバンド・アクセス市場で56.7%のシェアを持っている。さらに、2007年末では1510万世帯がケーブルTV事業者の提供する固定電話のサービスに加入をしている。 • ケーブルTV世帯、6480の内、53.3%はケーブルモデム、23.3%はケーブル電話に加入 • トリプルプレーは売上げの増加にはなっているが、ケーブルTV事業者のコアの事業であるケーブルTV加入者数の減少を止めることは出来ていない。 • 通信事業で全体収益は増しているが、プログラミング経費が増えており、放送関連の収益は悪化している。

  5. ケーブルTV事業者の戦略(2) • VODは成功しているが… • ケーブルTV事業者はVODに力を入れている。VODを普及させるため、無料VODを提供してきた。 • これにより、VODは普及しているが、最初に大きな市場として想定されたコンテンツ毎に課金されるVODはまだ普及していない。

  6. ケーブルTV広告への期待 • 放送関連収入で、潜在的な可能性が高いのは広告である。 • ケーブルTV事業者のスポット広告規模は地上波TV局、ラジオ局に比べ、非常に低い。

  7. ケーブルTV広告の今後(1) • 無料VODへのリアルタイムな広告が開始されている。コンテンツの内容、放送される地域、時間帯等に応じて最適な広告を挿入出来る。視聴者のVODの視聴歴を使ったパーソナライズされた広告も可能で、ケーブルTV広告の価値を高める。 • パーソナライズ可能な広告はVODに限った物ではない。ケーブルTVではヘッドエンドから特定のデジタルSTBをアドレス指定するが可能であり、通常の放送時でも異なるSTB向けに異なる広告を送る事が可能である。全世帯に同一の広告を流すのではなく、特定の条件に沿った世帯には別の広告を流す事が出来る。 • これら広告をインタラクティブ化する事で、パーソナライゼーションをさらに深めることが出来る。 ケーブルTVにはこれまで共通ミドルウェアが無く、対話性のある広告は作れなかったが、tru2wayにより、可能になり始めている

  8. ケーブルTV広告の今後(2) • ケーブルTV事業者大手6社のComcast、Time Warner Cable、Cox Communications、Charter Communications、Cablevision、それにBright House Networksが合計1.5億ドルを投資してCanoe Venture LLCを2008年4月に設立した。 • Canoeには全米のケーブルTV事業者に共通な広告挿入システムを導入させ、全国的な広告販売のシステムを作り、さらにSTBから収集した高度な視聴者データを販売する事を目標にしている。 • ケーブルTV事業者Canoeの設立により、これまで放送広告の中ではマイナーな存在であったケーブルTV`を最先端の広告プラットフォームにしようとしている。

  9. ケーブルTVの弱点と課題 • 現在のアナログ、デジタルのハイブリッドは効率が悪い、2009年2月の地上波のアナログ停波の後でもアナログサービスを続ける限り、地上波をアナログ変換し、再送信をしなければならない。 • HDチャンネルの増加、VODの増加、ケーブルモデムの高速化等の為にも、デジタルへの完全移行を行う必要がある。 • DTA(Digital-to-Analog)ボックスと呼ばれる低コストのSTBの導入をし、移行を始めるが、これをスムーズに行わず、加入者の不満を買うと、加入者をDBS、あるいは電話事業者に取られる事になる。

  10. 電話事業者の現状 • コンシューマ向け市場では、固定電話もブロードバンドもケーブルTV事業者に市場を奪われている。 • 収入はモバイル電話により増えているが、携帯電話の普及率は84.3%に達しており、成長は鈍り始める。 • 老朽化した固定回線のアップグレードが必要であるが、その投資を既存の電話とブロードバンドだけで回収する事は無理。 • 競合は激しいが、多チャンネルサービスへの参入が必要。

  11. 電話事業者のビデオ戦略 • 電話事業者のビデオ戦略は通信と放送の融合を進める事である。 • DBS事業者には通信サービスがない。 • ケーブルTV事業者は通信サービスに力を入れているが、融合されていない。 • 融合事例 • AT&T、Verizon共に天気、ニュース、ゲーム等のインターネットコンテンツをTVからアクセス出来るウィジェットを提供している • 共にDVRはホームネットワークに接続され、DVRに録画した番組を他のSTBからアクセスする、STBからPCの音楽、画像にアクセスする事を可能にしている。 • VerizonはTVからYouTube、Veoh等のインターネットビデオを視聴可能にするサービスのテストを行っている。 • AT&TはMobiTVとの協力で、30の多チャンネルネットワークの番組をブロードバンドユーザ向けに配信するAT&T Broadband TVを月額20ドルで提供。

  12. 電話事業者ののビデオ戦略 • モバイルビデオ • TVとブロードバンドでの融合はケーブルTV事業者でも可能であるが、モバイル環境での融合はケーブルTV事業者は出来ない。 • AT&T、Verizon共にモバイル電話でビデオのストリーミング配信に加え、QualcommのMediaFLOを使ったモバイル放送を行っている。 • モバイル放送は携帯電話向けが主であるが、自動車向けのサービスが注目されている。MediaFLOも今年のNABで自動車向けサービスのデモンストレーションを行った。 • ブロードバンドサービスも提供出来る電話事業者に取り、自動車向けの情報・エンターテイメント市場は期待する市場である。

  13. 期待される自動車向けモバイルTV(1) • 新車の10%近くにはRSE(後部座席向けエンターテイメント)システムが搭載されている。 • 1730万人以上が主に自動車向けに提供されている衛星ラジオサービスに加入し、月額$13~$20を払っている。その1社のSiriusは月額$7のオプションで、3チャンネルのRSE向けのビデオ放送を始めている。 • クライスラーはuconnectと呼ばれる自動車向けの情報・エンターテイメントのプラットフォームを発表している。Uconnectには3Gを使った車内WiFi、SiriusのモバイルTVが含まれている。 • デジタル地上波放送規格委員会のATSCは、地上波放送と同時にモバイル放送も行うATSC M/Hを規格化中。規格は高速移動する車内からの受信を考慮している。

  14. 期待される自動車向けモバイルTV(2) • ATSC M/Hは2009年第2四半期までに規格化を完了させ、2009年中にサービスを開始の予定。この推進を目的としてOpen Mobile Video Coalitionには800以上の局が参加している。 • デジタル衛星ラジオ会社のSiriusとXMが合併し、効率化を図り、モバイルビデオのチャンネルを増やしていく。 • DISHは全米176地域中、168で6 MHz帯のライセンスを得てる。DISHはDVH-SHのテストを発表している。 • ICO Globalは自動車向け情報・エンターテイメント向けのサービスを提供する衛星を打ち上げている。ICOは10~15のビデオとブロードバンドを提供する予定。 • Sprint/ケーブルTV事業者はWiMAXを使ったモバイルビデオを検討している。

  15. 電話事業者の弱点と課題 • Verizon、AT&T共にサービス地域はまだ限られている。 • 今後も大きな投資が続き、時間もかかる。 • 携帯電話の売上げの増加をいつまで維持出来るか。 明るいブルーがFiOS 濃いブルーがU-Verse

More Related