120 likes | 307 Views
ドビュッシーと音楽における印象主義 A Study on the Relationship Between Debussy and Impressionism in Music. 1DS04189P 田丸藍子 指導教員 太田昇一教授. 目次. 研究の背景・目的 ドビュッシーと印象主義 印象主義とされる特徴 印象主義とされる楽曲分析 考察・まとめ 参考文献. 研究の背景・目的. ドビュッシー 印象主義. 絵画 「印象派」 モネ、ルノワールなど. 研究の背景・目的. ドビュッシー=印象主義? 印象主義音楽とは?. ドビュッシーと印象主義.
E N D
ドビュッシーと音楽における印象主義A Study on the Relationship Between Debussy and Impressionism in Music 1DS04189P 田丸藍子 指導教員 太田昇一教授
目次 • 研究の背景・目的 • ドビュッシーと印象主義 • 印象主義とされる特徴 • 印象主義とされる楽曲分析 • 考察・まとめ • 参考文献
研究の背景・目的 ドビュッシー 印象主義 絵画 「印象派」 モネ、ルノワールなど
研究の背景・目的 ドビュッシー=印象主義? 印象主義音楽とは?
ドビュッシーと印象主義 クロード・ドビュッシー 絵画の印象派 クロード・モネ「印象・日の出」 19世紀後半~20世紀前半に活躍 共通点:伝統的形式の無視
ドビュッシーと印象主義 絵画の印象派をとって批判的に呼ばれる。 ↓ 批評家らから聴衆へ ↓ 印象主義音楽という漠然とした概念 ↓ 構造分析され、一音楽様式となる。
印象主義とされる特徴 • 全音音階の使用 • 不協和音 • 平行進行 • 自由なリズム・小節の軽視 • 長調・短調など曖昧な形式 これらは、当時は普通用いられなかった。
印象主義とされる特徴 「幻想的」 「色彩感」 「曲線」 「音の斑点」 ← 全音音階 ← 不協和音 ← 和声進行 ← 空虚和音
印象主義とされる楽曲の特徴 • ドビュッシーの楽曲 全音音階・空虚和音・平行進行 • ラヴェルの楽曲 不協和音トリル・響き重視 • 両者の共通点 小節の軽視・♯,♭の多用
印象主義とされる楽曲の特徴 • 「幻想的」・・・音の組合せ・楽器の音色 • 「色彩感」・・・和音の響き・楽器の多彩さ • 「曲線」・・・平行、半音階による旋律 • 「音の斑点」・・・和音の特殊さ・弾かれた音
考察・まとめ 楽曲の一要素 ≒ 印象派絵画 楽曲全体 ≠ 印象派絵画 印象主義とされる音楽 印象派絵画と共通の要素をもった音楽
参考文献 • 「ドビュッシィ―印象主義と象徴主義―」 ステファン・ヤロチニスキ著 音楽之友社 1986 • 「作曲家別名曲解説ライブラリー10 ドビュッシー」 • 「作曲家別名曲解説ライブラリー11 ラヴェル」 音楽の友社 1993 • 「音楽史」 H.M.ミラー著 東海大学出版会 1967 • 「ニューグローブ世界音楽大事典」 講談社 1993