1 / 21

PostGIS 、 QGIS 、 OGR

PostGIS 、 QGIS 、 OGR. PostGIS 、 QGIS 、 OGR. PostGIS 、 QGIS 、 OGR とは PostGIS とは QGIS とは QGIS の使い方 シェープファイルの見方 WMS データの見方 PostGIS データの見方 GDAL/OGR  ( OSGeo4W.exe )とは メタデータの閲覧 データフォーマット変換 SRS 変換 実習 QGIS を実際に使って見る GDAL ・ OGR を使って見る ogrinfo ogr2ogr. PostGIS 、 QGIS 、 OGR とは.

lukas
Download Presentation

PostGIS 、 QGIS 、 OGR

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. PostGIS、QGIS、OGR

  2. PostGIS、QGIS、OGR • PostGIS、QGIS、OGRとは • PostGISとは • QGISとは • QGISの使い方 • シェープファイルの見方 • WMSデータの見方 • PostGISデータの見方 • GDAL/OGR (OSGeo4W.exe)とは • メタデータの閲覧 • データフォーマット変換 • SRS変換 • 実習 • QGISを実際に使って見る • GDAL・OGRを使って見る • ogrinfo • ogr2ogr

  3. PostGIS、QGIS、OGRとは GISデータの視覚化 GISデータの検索、操作 QGIS PostGIS GISデータの変換、メタデータの閲覧 GDAL/OGR

  4. PostGISとは? • 空間情報データベースの一種 • 他にはOracle、MySQL、SQLite、IBM DB2、SQL Server2008、Ingres等がある • このうちオープンソースは、PostgreSQL、MySQL、 SQLite、Ingres • 空間情報データベースとは? • データベース上でジオメトリーオブジェクト定義し、ジオメトリー情報を格納し、空間情報の検索やジオメトリーの操作を可能にしたリレーショナルデータベース • PostgreSQLのオープンソース ライブラリとして提供 • PostGISという単独のGISソフトウェアーではない • いうなれば、PostgreSQLを機能拡張するアドインのようなもの

  5. 他のGISとどこが違うか? • オープンソース(GNU General Public License) • 無料 • 地理情報を地図として見る機能がない • ローカル、サーバ両環境で使える • さまざまなGISのバックエンドとしても使える

  6. なぜPostGISを使うか • オープンソースである • 大きなデータを扱える • ウェブマッピングなどのバックエンドで使える • MapServer, GeoServer, GeoDjangoなど • GISサーバーとして使える • GISを理解する • 安定 • ジオメトリーへのアクセスが容易 • などなど

  7. いつPostGISを使わないか • 地図作成 • GRASS、QGIS、MapServer、GeoServer、市販製品、 • GISデータ入力・編集 • GRASS、QGIS、市販製品、 • GISデータ視覚化 • QGIS、GRASS、UDig、MapServer、GeoServer、市販製品、 • ラスターデータ解析(将来可能) • GRASS、GDAL、市販製品、 • データフォーマット変換 • GDAL/OGR、 • メタデータ閲覧 • GDAL/OGR、

  8. PostGISデモ • PgAdminの紹介

  9. QGISとは • オープンソースGISの一つで、GISデータの視覚化、管理、編集、分析、地図の作成などができる。 • ユーザーインターフェースが洗練されていて使い方が簡単 • 開発速度が速い • 多様なラスター、ベクターデータを扱える • アドインを使うことで機能を拡張できる • 比較的軽い • PostGISのビュアーとして使える • GRASSを使える • 日本語化されている(OSGeo-Japan, 嘉山さん)

  10. QGISによるデータの閲覧 WMSレイヤーを加える NASAのWMSサーバにつなぐ ベクターレイヤーを加える ファイルを選択する

  11. QGISによるPostGISデータの閲覧 テーブルを選択し 加える データベースを選択し PostGISにつなぐ

  12. QGISデモ • データの表示 • データ情報の検索 • 表示投影系の変換 • アドインのインストール • Ftoolsのデモ

  13. GDAL/OGRとは • さまざまなラスター(GDAL)、ベクターデータ(OGR)を読むことを可能にするライブラリ • データを読むだけでなく、付随するユーティリティープログラムで、データフォーマットの変換、メタデータの閲覧、座標系の変換、ラスター解析などができる • QGISのオンラインインストール(OSGeo4w-setup.exe)からインストールできる • コマンドラインツール • オープンソースGISの肥後の守

  14. GDAL/OGRでどんなことができるか • GDAL • gdalinfo– ファイル・データについての情報 • gdal_translate– ラスターデータのデータフォーマット変換 • gdalwarp – 座標変換 • gdal_contour – 等高線の発生 • gdaldem– DEMの様々な解析(陰影図、傾斜、方位など) • gdal_merge.py – モザイクの作成 • gdal_rasterize – ベクターのラスター化 • gdaltransform– 座標変換 • gdal_polygonize.py – ラスターのベクター化 • OGR • ogrinfo– データについての情報 • ogr2ogr – ファイルフォーマットの変換

  15. GDAL/OGRとは

  16. GDAL/OGRとは • 例えば、 • ある人からシェープファイル「my_point.shp」をもらった • 座標系がわからない • 自分のいつも使っている座標系(WGS84)に変更したい • とりあえずデータがどんなものか、GoogleEarthで見たい

  17. GDAL/OGRとは • 座標系がわからない • ogrinfoをつかって座標系を確かめる • 自分のいつも使っている座標系(JGD2000 / Japan Plane Rectangular CS X, EPSG:2452)に変更したい • ogr2ogrを使って座標系を変更する • とりあえずデータがどんなものか、GoogleEarthで見たい • ogr2ogrを使ってKMLに変換する

  18. メタデータ閲覧 ogrinfo -al -so 入力.shp -al: すべてのレイヤーのすべてのフィーチャーをリスト -so: 参照系、範囲などの要約されたデータのみを表示 ogrinfo -al -where “ID = 1” 入力.shp -where: 属性値設定による検索条件の指定

  19. 座標系変換 ogr2ogr -t_srsEPSG:4326出力 入力 .prjファイルで参照系が指定されている場合は-t_srsオプションの指定だけで変換可能。 何かしらの理由でうまく変換できない場合に-a_srsや-s_srsなどを使う -f : 出力ファイルフォーマットの指定 -select : 取り込む属性値の指定 -where: 取り込み条件の指定 -clipsrc: 切り取り -nln : 新しく作られるレイヤーに別の名前をつける -a_srs: 出力の参照系を割り付ける(アサイン) -t_srs: 目標とする参照系 (ターゲット) -s_srs: 元の参照系を上書き (ソース)

  20. ファイルフォーマット変換 ogr2ogr -f “KML” 出力.kml入力.shp -f: 出力ファイルフォーマットの指定 -f "ESRI Shapefile" -f "MapInfo File" -f "TIGER" -f "S57" -f "DGN" -f "Memory" -f "BNA" -f "CSV" -f "GML" -f "GPX" -f "KML" -f "GeoJSON" -f "GMT" -f "SQLite" -f "ODBC" -f "PostgreSQL" -f "MySQL" -f "Geoconcept"

  21. 複数のベクターデータの結合 ogr2ogr -update -append 標的.shp 入力B.shp入力C.shp -nln 標的 -append: 既存のレイヤーにくっつける(新しく作る代わりに) -update: 既存の出力データを開きデータをくっつける • -nln: • 新しい名前に別の名前をつける

More Related