1 / 13

電子機械設計製作 2011 ガイダンス

電子機械設計製作 2011 ガイダンス. MIRS = Micro Intelligent Robot System =小型知能ロボットシステム=自律移動システム MG3 = MIRS Generation 3 3 年目 目標: 迷路を完璧に走破する。. MIRS 開発教育. MIRS  = Micro Intelligent Robot System  =小型知能ロボットシステム?  =自律移動システム D 科の誇る問題解決型・プロジェクトベースの教育プログラム(D科発足以来のもの)

tavon
Download Presentation

電子機械設計製作 2011 ガイダンス

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 電子機械設計製作2011 ガイダンス

  2. MIRS=Micro Intelligent Robot System=小型知能ロボットシステム=自律移動システム • MG3 = MIRS Generation 3 • 3年目 目標: 迷路を完璧に走破する。

  3. MIRS開発教育 • MIRS  =Micro Intelligent Robot System  =小型知能ロボットシステム?  =自律移動システム • D科の誇る問題解決型・プロジェクトベースの教育プログラム(D科発足以来のもの) • 企画(提案)、設計、製造、テスト、運用までの、システム開発における一連のプロセスを経験する。

  4. 得られるもの・鍛えられるもの • 責任感、協調性、コミュニケーション力(メンバーシップ、リーダーシップ) • 技術の応用力、問題解決力、発想力 • 達成感、忍耐力、根性、体力、度胸…

  5. MIRS2011スタッフ • 授業担当スタッフ   牛丸、江上、青木、出川、大沼  • 分担 • 統括 牛丸 • 競技会:江上、出川 • ドキュメント 牛丸、江上 • 物品管理・購入:青木、大沼 • 工作室管理:大沼、青木

  6. 技術サポートスタッフ • エレクニクス:大沼、青木 • ソフトウェア:牛丸、出川 メカ:青木 • 画像処理:青木 • FPGA:大庭、長澤 • PIC:青木、川上

  7. MIRS年間スケジュール • 4月 システム解説、チーム編成、MIRS解体 • 5月 標準機組み立て、基本動作試験 • 6月 標準機システム試験(問題点の解決) • 7月 標準機システム試験(競技会に向けた作りこみ)   (8月初旬:電子機械設計演習) • 8月 標準機によるMIRS競技会(一日体験入学) • 9月末 システム提案 • 10月 基本設計、詳細設計 • 11月 製造 • 12月 システム統合、調整 • 1月末 MIRS競技会 (1月30日(月))

  8. 競技および実行委員会について • 競技はH22年度の迷路脱出と基本的に同じ。ただし細かいルール修正はある。 • 競技会実行委員会 • 各チーム1名 • 役割 • 競技ルールの改定 • 競技場の改良・設営 • 競技会の準備・運営 • 宣伝活動

  9. チーム編成について  • 5チーム、各チーム8~9人(全41名) • チーム編成の仕方 • 班員は教員が決める。 • マネージャ希望者は同じ班に属さないようにする。 • 4/8 マネージャ募集開始 (締め切り4/15) • 5名を超える応募があった場合は、面接を行い、教員が総合的に判断して決める。 • 5名に達しなかった場合は、チーム内で決める。 • 4/22 班員決定

  10. 当面のスケジュール • 4/8 ガイダンス • 4/15 システム解説I • 4/22 システム解説II チーム配属発表、MIRS解体 火曜日7時限目以降を補習日とする。

  11. 電子機械設計演習について • 夏季集中講義として実施する。(8月3日~8月6日) • 前期の「標準機によるMIRS開発」の一環として実施する。 • 選択科目だが、可能な限り受講すること。

  12. 工具利用法の説明 タップ、ケーブル作成器などの工具の利用法に関する説明は、適宜行う。 • 実習服、靴の着用について 工作室に入室する際は、必ず靴を履いていること。(サンダルなどは認めない) 工作室で機械加工作業を行う最は、実習服を着用すること。 • 工作室安全講習の実施 機械工場のスタッフが、工作室の機械加工機(ボール盤、帯ノコ盤、グラインダー)の使用に関する安全講習を行う。

  13. 工作室整理 • 机の移動 • 旧基板加工機の撤去 • パソコンの設置 • 道具箱の整理

More Related