1 / 11

かなた望遠鏡・ Swift/XRT,UVOT ・ MAXI による Mrk 421 の長期観測

かなた望遠鏡・ Swift/XRT,UVOT ・ MAXI による Mrk 421 の長期観測. 伊藤亮 介、深沢泰司 広島 大学. ブレーザー天体 Mrk 421. 2012 年現在、最も 良く多波長観測の進んでいる天体. TeV , X 線帯域で、非常に速い (~10 分 ) 時間変動が知られているが、 GeV 領域で変動は小さく、その増光メカニズムは十分に分かっていない。. 軟 X 線. 電波から TeV ガンマ線までの 多波長スペクトル 時間平均スペクトルは、 One – Zone SSC モデルでよく 再現できる。 多波長同時観測による、

varden
Download Presentation

かなた望遠鏡・ Swift/XRT,UVOT ・ MAXI による Mrk 421 の長期観測

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. かなた望遠鏡・Swift/XRT,UVOT・MAXI によるMrk 421の長期観測 伊藤亮介、深沢泰司 広島大学

  2. ブレーザー天体 Mrk 421 2012年現在、最も良く多波長観測の進んでいる天体 TeV, X線帯域で、非常に速い(~10分)時間変動が知られているが、 GeV領域で変動は小さく、その増光メカニズムは十分に分かっていない。 軟X線 電波からTeVガンマ線までの 多波長スペクトル 時間平均スペクトルは、 One – Zone SSC モデルでよく 再現できる。 多波長同時観測による、 光度変動機構解明を 目指す。 可視光 Abdo+11 波長 [Hz]

  3. Mrk421可視偏光先行研究 • 一般にHSP(High-Synchrotron Peaked Blazar)の可視偏光度は低い(Ikejiri et al. 2011) • Mrk 421は過去に高い偏光度が観測されたことのあるHSPでも特異な天体 (Tosti et al. 1998) Optical polarization of Mrk 421 (Tosti+98) 多波長観測による シンクロトロン放射 スペクトル決定 + 同時に偏光観測

  4. ISS / きぼう / MAXI かなた望遠鏡HOWPol R, V band +偏光 Swift /XRT, UVOT 1.5-20 keV X線 全天モニター観測 0.2 keV – 10 keV X線 可視・紫外線(V,B,U,UW1,UM2,UW2)

  5. 多波長ライトカーブ 2010 Jan. 2011 Jan. preliminary MAXI/Flux(1.5-20 keV) XRT/Flux(0.2-10keV) XRT/Index UVOT, Kanata/Flux (UVW2, UVM2, UVW1, R, V) UVOT, Kanata/Color (UVW2-UVW1, R-V) Kanata/Polarization degree (R, V) Kanata/Polarization Angle (R, V)

  6. ライトカーブの傾向 X-ray active state (2010) 2011 Jan. 2010 Jan. 偏光度の変動 (~ 6%). 偏光度のX線・可視光光度との相関は見られない 偏光方位角はほぼ一定 (-50 ~ 0 deg) . MAXI/Flux XRT/Flux XRT/Index X-ray inactive state (2011) Optical – UV/Flux 可視光度変動のタイムスケールは2010年のものより速い X線での光度変化はほとんど見られない 偏光度はほとんど変化していないが、 偏光方位角の変動は大きい(0 – 150deg). Optical color PD PA

  7. Systematical changes of Polarization X-ray 2010年: 偏光方位角があまり変化せず、 偏光度も高めの値 2011年: 偏光方位角はバラバラ 偏光度低め Optical PD preliminary Stokes Parameter U Origin of QU plane X-ray active and inactive stateにおいて、QU平面上で平均的に偏光ベクトルは第四象限に位置(図中青点は前半観測の平均点;PD=4%, PA=-20deg) + Stokes Parameter Q

  8. Variability of SED X-ray X線帯域では 大きなスペクトル変化 可視帯域では光度変化は顕著だが、 スペクトルの傾きに大きな変化はない Optical PD preliminary

  9. 議論 X線活動期(2010年)SED変化 一領域からの単純なシンクロトロン 放射を仮定。 下表の6パラメータをフリーパラメータ としてフィッティング 磁場、電子スペクトルのカットオフ位置の移動(高エネルギー電子注入?)により、X線帯域で大きく変動が引き起こされていることが示唆される。 同時期に偏光度の変化がみられることも、同様に磁場変化を示唆している

  10. X線非活動期(2011年)SED変化 磁場、電子スペクトルカットオフ位置に変化は見られない。 電子スペクトルのNormalization, ベキの値の変化によって可視光度、X線光度が変化?

  11. まとめ • かなた望遠鏡・Swift衛星・MAXIにより、Mrk 421の多波長・偏光同時観測を実施 • X線帯域で放射が活動的とそうでない時期が存在 • X線活動期においては、偏光の変動も活発 • そうでない時期では、偏光はQU平面上でほぼ原点付近に位置 • 一領域からの単純なシンクロトロン放射を仮定し、それぞれの時期でのSEDを    フィッティングすることにより、ジェットパラメータの変化を調査 • X線活動期では、磁場、高エネルギー電子注入によるSED変化が示唆される • そうでない時期に関しては、電子スペクトルのNorm, ベキが変化していることが示唆される。

More Related