1 / 14

Linux インストール      のための基礎知識

Linux インストール      のための基礎知識. 物理実験 I 情報実験第 9 回 2003/12/12 中神 雄一. 目次. OS 起動までの仕組み(前回の復習) パーティションとは? ファイルシステムとは? マルチブートにするためには Debian/GNU Linux のインストール手引き. OS 起動までの仕組み (Win 系 ). BIOS. BIOS   ⇒  MBR 読み込み マスターブートプログラム  (MBR 内 ) イニシャルプログラムローダー (PBS 内 ) OS ローダ OS 起動.

vernon
Download Presentation

Linux インストール      のための基礎知識

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. Linux インストール     のための基礎知識 物理実験 I 情報実験第9回 2003/12/12 中神 雄一

  2. 目次 • OS 起動までの仕組み(前回の復習) • パーティションとは? • ファイルシステムとは? • マルチブートにするためには • Debian/GNU Linux のインストール手引き

  3. OS 起動までの仕組み (Win系) BIOS • BIOS   ⇒ MBR 読み込み • マスターブートプログラム (MBR内) • イニシャルプログラムローダー(PBS内) • OS ローダ • OS 起動 マスターブートレコード (MBR) パーティションブートセレクター (PBS) 基本パーティション パーティションブートセレクター 基本パーティション OSローダ ※Linux の場合は若干異なります (OSカーネル)

  4. パーティションとは? (1) ハードディスクをいくつかの 領域に分割したもの •  一台のハードディスクをパーティションごとに異な • るファイルシステムを導入できる。 •   ⇒複数のOS をインストールできる。 •  ディスクの空き容量効率的利用 •  ディスクに障害が発生したときにパーティション • 単位で対応できる。

  5. パーティションとは?(2) • 基本パーティション (プライマリ) 通常はOSをインストールするのに使用. 先頭の 基本パーティションに MBR がインストールされる. • 拡張パーティション 論理パーティションを作るのに使用. • 論理パーティション (ロジカル) 拡張パーティション内に無制限に作成可能.

  6. パーティションとは? (3) •  基本パーティションは最大 4 個まで 基本 基本 基本 基本 • 4 個以上にするには •   拡張パーティション+論理パーティションで 拡張パーティション 基本 基本 基本 論理 論理 論理 論理

  7. ファイルシステムとは?(1) 1. ユーザが扱うファイルやディレクトリを   実際の物理的なディスク上に対応させる。 2. ファイルやディレクトリ自体を管理する。 「ハードディスクフォーマットするとは…」 分割したHDD を指定したファイルシステムで区 分すること。 (図書館の蔵書をどのように書棚に納めるか決める  ようなもの)

  8. ファイルシステムとは?(2) • OS よって対応するファイルシステムは異なる。 ・ FAT16: Win95/98, NT, ・ FAT32: Win95/98, Me, 2000, XP ・ NTFS: Win NT, 2000, XP ・ Ext2: Linux • パーティションの設定できる最大容量も異なる。 ・ FAT16: 2GB ・ FAT32: 2TB

  9. マルチブートとは? 一台のコンピュータに 2 種類以上の  OS をインストールすること ※ OS が二種類の場合にはデュアルブートともいう • どの OS を起動するか選択するブート •   セレクターというソフトウエアが必要。 • ex. LILO (Linux), NTLDR (Win)

  10. どこで選択するか?~ ブートセレクター ~ BIOS MBR⇒PBSで選択 MBR パーティションテーブル PBS パーティションの位置や、基本 /拡張領域か、起動可能かと いった情報を格納。 /dev/hda1 OS 1 (Win) PBS PBS⇒OSローダーで選択 OS 2 (Linux) /dev/hda2

  11. Debian/GNU Linux      インストール手引き  • インストールフロッピーの作成 (計 6 枚) - rescue.bin カーネル本体 - root.bin メモリ上に一時的なファイルシステムを作る - driver-1.bin ~ driver-4.bin カーネルモジュールやドライバが入っている

  12. インストール手順 • フロッピーから起動 • ハードディスクのパーティション作成 • ハードディスクのフォーマット • ネットワークの設定 • 基本システムのインストール • 再起動 • パッケージのインストール • X-window system 等    の設定 この時 OS はメモリー上 に展開される。 カーネルをハードディスク にコピーする。

  13. 今日の作業 Debian/GNULinuxインストールガイド [2.4.11]システムのシャットダウン まで ■ ポイント - ハードディスクのパーティションをどのように分割    したのか? - ブートセレクターはどこにインストールしたか? - なぜ rescue.bin ディスクを 2 回使うのか?    ・ 一回目と二回目それぞれの目的は?

  14. 参考文献 • 武藤健志著, 2000 ; 「Debian/GNU Linux 徹底入門」 翔泳社 • IYAMA’S HOME PAGE, 2003;  「マルチブートの全て」 http://www.neural-net.co.jp/~spe3609a/

More Related