100 likes | 184 Views
第 138 回 E-Learn2012 に参加して. 2012.10.9 (火)~ 12 (金)@カナダ・モントリオール こんな発表 が気になりました 4本の Awarded Papers のキーワード,研究対象 こんなところが便利 : JSET と違うところ プログラム検索,みたいセッション一覧, ppt 公開 ここ数年で新しくなったこと CD-ROM , Daily Report , Poster/Demo ここ数年の採択率・件数は? ① E-Learn ② ED-MEDIA Future Conferences : 2013 & 2014 はどこ?.
E N D
第138回 E-Learn2012に参加して • 2012.10.9(火)~12(金)@カナダ・モントリオール • こんな発表が気になりました • 4本のAwarded Papersのキーワード,研究対象 • こんなところが便利:JSETと違うところ • プログラム検索,みたいセッション一覧,ppt公開 • ここ数年で新しくなったこと • CD-ROM,Daily Report,Poster/Demo • ここ数年の採択率・件数は? ①E-Learn②ED-MEDIA • Future Conferences:2013&2014はどこ? eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
こんな発表が気になりましたー4本の Awarded Papers - Yuhei Yamauchi, Toru Fujimoto & Kaoru Takahashi, The University of Tokyo; Junko Araki, Sanno University; Yusuke Otsuji & Hisashi Suzuki, Benesse Corporation • Impact of Using Facebook as a Social Learning Platform to Connect High School Students with Working Adults (Japan) • Incorporating Social Oriented Agent and Interactive Simulation in Elearning: Impact on Learning, Perceptions, Experiences to non-Native English Students (Libyan Arab Jamahiriya) • Integrating ICT into Higher Education at the University of Moncton: A Quantitative Investigation of Onsite vs. Online Students’ Perceptions (Canada) • Social Networking Services in E-Learning (Germany) 高 大 大 大 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
こんなところが便利:JSETと違うところ • プログラムのオンライン検索 • Author, Title, Abstract, Organization, Country • オンラインプログラムでpptファイル公開 • pptだけでなく、動画ファイルも公開可 • Virtual Presentation/Participationも可 • 検索結果からみたいセッション一覧を作成 • Schedule Plannerで eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
検索結果セッションの時間帯・部屋・種類・タイトルを一覧表示。Detailedでは著者と要約も。検索結果セッションの時間帯・部屋・種類・タイトルを一覧表示。Detailedでは著者と要約も。 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
ここ数年で新しくなったこと • E-Learn2009~ • Proceedings:CD-ROMなし→EdITLibのみ • せめて、合冊PDFがダウンロードできれば・・・ • E-Learn2011~ • Daily Report:General Sessionで配布→オンラインで • Addition, Moved, Cancelledがわかりにくいかも・・・ • E-Learn2012~ • Poster/Demoが、夕方→Sessionsと並行 • Poster/Demo発表という雰囲気が薄くなったかも・・・ • “with Pecha Kucha option”がなくなって残念・・・ eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
ここ数年の採択率&発表件数①E-Learnの場合 ED-MEDIAの方が明確に公開されている。 →別スライド • 2012 361件 • 2011 455件 2726p. • 2010 467件 2852p. 693 -> 414 • 2009 593件 4026p. ??? -> 550+ • E-Learn2009からProceedings CD-ROMなし→EdITLibのみ • 2008 689件 4442p. 987 -> 391 • 2007 672件 4420p. 1500+-> 45% • 件数はEdITLibから。投稿数・採択数はProceedings Prefaceから。 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
ここ数年の採択率&発表件数②ED-MEDIAの場合 • 2011 4018p. (F)521->241, (B)362->165 • 2010 4236p. (F)381->247, (B)168->131 • 2009 4954p. (F)568->210, (B)421->235 • 2008 6368p. (F)800+->350, (B)450+->250 • 2007 5154p. (F)???->294, (B)???->381, (Poster)???->125 23% • 投稿数・採択数はProceedings Prefaceから。 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー
Future Conferences @ AACE • E-Learn • 2013 Las Vegas, NV, USA Oct. 21 – 25 • ED-MEDIA • 2013 Victoria, BC, Canada Jun. 24 - 28 • 2014 Europe TBA • SITE • 2013 New Orleans, LA, USA Mar. 25 - 29 • 2014 Jacksonville, FL USA Mar. 17 - 21 eラーニング推進機構eラーニング授業設計支援室 ランチョンセミナー