250 likes | 437 Views
第4講 ( 補足 ) Excel 分析ツール / グラフ. 5月 20 日. 【 目標 】. ヒストグラム の作成による Excel の利用に慣れる。 分析 ツールでどのようなことができるか知る 。 グラフ作成の要点を知る。. 1.ヒストグラム マニュアル. ①標本数 (n) COUNT ② 階層数 ( 目安 ) ③ 最大値 MAX ④ 最小値 MIN. ⑤ 表設定. 境界 以上・未満 ~ X 1 ~ X 2 ~ ・ ・・ X m ~ 超・以下 ~X 1 ~X 2 ~X 3 ・・・ ~X m ~.
E N D
第4講(補足)Excel分析ツール/グラフ 5月20日
【目標】 • ヒストグラムの作成によるExcelの利用に慣れる。 • 分析ツールでどのようなことができるか知る。 • グラフ作成の要点を知る。
1.ヒストグラム マニュアル ①標本数(n)COUNT ②階層数(目安) ③最大値 MAX ④最小値 MIN
⑤表設定 境界 以上・未満 ~ X1~ X2~ ・・・ Xm~ 超・以下 ~X1 ~X2 ~X3 ・・・ ~Xm ~
⑥条件式 境界 以上・未満 <X1<X1~ >=X1 <X2 X1~ >=X2 <X3 X2~ ・・・ ・・・ ・・・ >=Xm =Xm Xm~ 超・以下 <=X1 <=X1~X1 >X1 <=X2 ~X2 >X2 <=X3 ~X3 ・・・ ・・・ ・・・ >Xm >Xm ~
⑦計測 COUNTIFS 不等号式がうまく入力できない場合は 予めVLOOKUPで区分分けしておく ⑧棒グラフ作成 ⑨グラフ整理 ⑩図ファイル化
2.ヒストグラム 分析ツール ①区間設定(上記⑤) ②分析ツール「ヒストグラム」利用
3.グラフ作成 (1)作成方法 ○表の範囲を選択した後、グラフを挿入する。 ・表側が属性変数の場合 横軸が属性変数 (ラベル)のグラフ ・・・棒グラフ、 折れ線グラフなど
・表側が数量変数の場合 横軸が数量のグラフ ・・・散布図
(2)必要事項の記入 ○グラフを選択すると現れるグラフツールの リボンを利用し必要事項を記入する。 表題、凡例、軸名称、軸単位、出典 年次、地域等 その他注釈
(3)表現目的に相応しいグラフの選択 ○時系列での変化か、 一時点での標本相互比較(クロスセクション)か。 ・一時点での標本相互比較・・・棒グラフなど
○2軸のグラフで、各標本・各要素の大きさか、各標本での各要素の構成比か、あるいは双方か。○2軸のグラフで、各標本・各要素の大きさか、各標本での各要素の構成比か、あるいは双方か。 • 各標本・各要素の実際の大きさ
各標本・各要素の実際の大きさと同時に各標本についての各要素の構成比各標本・各要素の実際の大きさと同時に各標本についての各要素の構成比 モザイク図
(4)繁用グラフをテンプレートファイルとして準備しておく。(4)繁用グラフをテンプレートファイルとして準備しておく。 • 全国・都道府県の折れ線グラフで 全国・北陸3県を 特記したグラフの例
直線と点で構成されるグラフは散布図で描くことができるので、利用価値のあるグラフをテンプレートファイルとして準備しておく。 直線と点で構成されるグラフは散布図で描くことができるので、利用価値のあるグラフをテンプレートファイルとして準備しておく。 • 三角グラフ • スカイライングラフ • モザイクグラフ • 始終点グラフ
(5)図ファイルとしての保存 • Word、Power-Pointなどで利用するため、 図ファイルを作成し保存しておく。 • gifあるいはping様式
ExcelからPaintに移した際に、 各種情報を添付することもできる。
【提出課題】 5月20日出題 • 売上区分別日数を数え、棒グラフで表す。