150 likes | 560 Views
オープンソー ス GIS 入門コース PostGIS + QGIS で始める空間データ解析. 2010 年 3 月 21 日 講師:今木洋大. 自己紹介. 各自の自己紹介 (参加者全員で) 専門、バックグラウンド、何でも GIS を何に使っているか? オープンソース GIS を使っているか? なぜオープンソースに興味があるか? 講習会に期待するもの. 講習会内容. はじめに オープンソース GIS について 講義内容・日程について 実習 0 PostGIS と QGIS ( 30 分講義+ 1 時間実習) PostGIS とは、 QGIS とは
E N D
オープンソースGIS入門コースPostGIS+QGISで始める空間データ解析 2010年3月21日 講師:今木洋大
自己紹介 • 各自の自己紹介 (参加者全員で) • 専門、バックグラウンド、何でも • GISを何に使っているか? • オープンソースGISを使っているか? • なぜオープンソースに興味があるか? • 講習会に期待するもの
講習会内容 • はじめに • オープンソース GISについて • 講義内容・日程について • 実習 0 • PostGISと QGIS(30分講義+1時間実習) • PostGISとは、QGISとは • QGISの使い方 • GDAL/OGR (OSGeo4W.exe) • 実習 1 • PostGIS-1(入門編、30分講義+1時間実習) • PostGISと PostgreSQL • PostGISデータの作り方 • PostGISへのデータの取り込み (既存のデータの取り込み方) • 実習 2 • PostGIS-2(応用編、30分講義+1時間実習) • PostGISによる空間情報の検索 • 空間インデックス • PostGISによるジオメトリー操作 • PostGIS+α • 実習 3
オープンソースGISとは? • オープンソースGISとは何か • ESRI製品以外のGISソフトウェアーがたくさんあることを知ってもらう • オープンソースGISを使うよい点・悪い点 • オープンソースGISを知るためのリソースの紹介
オープンソースGISとは何か • オープンソースソフトウェアーとは、あるライセンス契約の元、ソースコードが公開されているソフトウェアーのことであり、そのライセンス下ではソフトウェアーの改変とその再配布が許されている。(http://opensource.org/, 2007).
オープンソースGISとは何か • ということは、 • オープンソースソフトウェアーは必ずしも無料ではない • さまざまなライセンスの種類がある • GNUGPL、BSD、Apache ライセンスなど • 改変、再配布においてもオープンソースである必要がある
オープンソースGISとは何か • フリーソフトは必ずしもオープンソースではない • GoogleEarth,GoogleMap • Virtual Earth, BingMaps • ArcExplorer • ERDAS VeiwFinder • そこで、FOSS4G • Free and Open Source Software for Geospatial • 350以上のFOSS4G製品が利用できる(freegis.org)
オープンソースGISとは何か • 代表的なオープンソースプロジェクト • OS:Linux • 統計:R… • GIS:GRASS、QGIS… • データベース:PostgreSQL… • オフィス製品:OpenOffice… • 画像プロセス:GIMP…
オープンソースGISとは何か • 代表的なオープンソースGISソフトウェアー • デスクトップ • GRASS GIS • QGIS • gvSIG • ウェブマッピング • MapServer • OpenLayers • GeoServer • ライブラリー • GDAL/OGR • PostGIS • GEOS
なぜオープンソースGISを使うか • 無料であることが多い • 標準化が進んでいる • コミュニティーと共に製品が成長する(参加型) • ソースコードが公開されているため誰でもコードを改善できる(バグを報告できる) • 他のオープンソースと組み合わせて使うことが前提とされている(相乗効果) • 自分のニーズに合わせて環境を整えられる • ひとつの会社に依存するのが好きではない • とにかく面白い! • オープンソースの仕事では製品ではなく、サービスに力点が置かれる(オープンソースビジネスモデル)
なぜオープンソースGISを使わないか • すでに市販製品を使っていて満足している • いろいろ自分で勉強するのが面倒くさい • 自分のニーズがよくわからない
どっちを使う? • どうやって仕事を確実にそして早く終わらせられるか? • 自分のGIS使用の目的を明確にする • 自分のリソースを知る(人的、金銭的) • 将来のGIS利用のビジョン
GISは使い分け • 私の場合 • オープンソースGIS • ベクター解析(PostGIS, R, • ウェブマッピング (GeoServer, OpenLayers) • バッチ処理 (GDAL/OGR, Python, R) • ラスター解析(GDAL, Python) • 市販製品 • 地図作成 (ArcGIS) • ラスター解析(ArcView, ArcGIS) • 既存の解析コードの利用(Avenue)
オープンソースGISリソース • OSGeo、OSGeo-J • http://www.osgeo.org/ • http://www.osgeo.jp/ • OGC • http://www.opengeospatial.org/ • FOSS4G • http://2010.foss4g.org/ • FreeGIS.org • http://www.freegis.org/ • 私のサイト • http://www.geopacific.org
オープンソースGISリソース • 日本語の本 • 入門Webマッピング • Tyler Mitchell, 大塚ら訳、O’Reilly社 • オープンソースGIS グラスアプローチ • Neteler/Mitasova, 植村訳、 開発社 • 英語の本 • GIS for Web Developers • Scott Davis, The pragmatic Programmers • Desktop GIS • Gray Sherman, The pragmatic Programmers • PostGIS in Action • Regina O. Obe and Leo S. Hsu, Manning • …