320 likes | 425 Views
マルクス = ヴェーバー問題 の進化主義的転回 An Evolutionist Turn of Marx-Weber-Problems. March 26, 2006 八木紀一郎 Kiichiro Yagi (Kyoto University). 0.なぜウェーバーをとりあげるか? Why Max Weber?. 社会科学および人文学におけるインテレクチュアリズムのよりどころ 戦後日本の理念論的進歩主義のささえ 方法論的個人主義 類型比較的方法 理念主義的、あるいは超越的な価値論(神々の争い!)
E N D
マルクス=ヴェーバー問題の進化主義的転回An Evolutionist Turn of Marx-Weber-Problems March 26, 2006 八木紀一郎 Kiichiro Yagi (Kyoto University)
0.なぜウェーバーをとりあげるか?Why Max Weber? • 社会科学および人文学におけるインテレクチュアリズムのよりどころ • 戦後日本の理念論的進歩主義のささえ • 方法論的個人主義 • 類型比較的方法 • 理念主義的、あるいは超越的な価値論(神々の争い!) • 要するに、ウェーバーの理念主義的な理解が進化主義の浸透にとって障害になっている!
1-1.マルクス=ヴェーバー問題Marx-Weber-Problems • MWP1: 唯物史観の評価と批判Evaluation and criticism of the materialistic view of history W’s view: 経済的利害と理念の相互作用Interaction of economic interests and ideas
1-2. マルクス=ヴェーバー問題 2Marx-Weber- Problem 2 MWP2 資本主義の下での全面的合理化= 物象化あるいは疎外 General rationalization as reification and alienation under capitalist economy
1-3. MWP3 : 方法論 Methodology • 価値判断排除論 Value neutrality (Wertfreiheit) 価値は研究者が主観的にもちこむものか? • 理念型構成 Ideal type 理論は観念的なものか? Only idealistic theory? 主知主義的理論構成 Purely intellectualistic construction?
2-1.機能主義・主知主義・進化主義Functionalism/Intellectualism/Evolutionism2-1.機能主義・主知主義・進化主義Functionalism/Intellectualism/Evolutionism • 機能主義: キリンの長い首は高い木の葉を食べるのに適している。 Explanation of functionalists “Long neck of giraffe is useful for her to eat the foliages of tall trees in the savanna.” 成立の説明ではない! No explanation of its emergence
2-2. Functionaism/Intellerctualism/ Evolutionism • 主知主義誤謬:キリンは首を伸ばせば高い木の葉が食べられると思ったので長い首をもつようになった。(「主観的意味」からの解明の限界) • Failure of intellectualist explanation: The Limit of explanation based on subjectivistic „meaning“ “The reason of giraffe’s long neck consists in her recognition of its benefit for her nutrition.” ???
2-3. F-ism/I-ism/E-ism • 進化主義的説明:長い首をもつキリンが環境に適合していたためその形質が保存され普及した。 Evolutionist explanation Because giraffes with long neck fitted better to the environment than those not, this characteristic was preserved and prevailed among giraffes. • ヴェーバーは「主知主義者」なのか? 「進化主義」とは無縁なのか? Is W really an intellectualist ? Totally foreign to evolutionism ?
3-1.Wの「進化主義」との出会いW’s encounter with evolutionism • 客観的-唯物論的な進化主義 objectivistic and materialistic evolutionism: マルクスの唯物史観 Marxian MVH 経済的関係あるいは利害による意識の決定 Determination of ideas by materialistic (economic) interests/relations W:経済的関係による「淘汰」の重要性を承認 Approval to the effective power of „selection“ byeconomic relations
3-2. 「進化主義」との出会いEncounter with evolutionism 2 • 歴史学派(とくにシュモラー)の「倫理的進化論」 „Ethical evolution“ of historical school (G. Schmoller) W:「倫理」的要因は重視 but「価値判断」の無批判的導入を拒否 W: approval of the effect of ethical elements – rejection of uncritical mixture of research and „value judgment“
3-3. 「進化主義」との出会いEncounter with evolutionism 3 • 個人・合理主義的進化論 individualistic and rational evolutionism メンガーの「制度の有機的成立」の「精密的理解」 (「方法論争」の第2の問題) Carl Menger’s „exact explanation” of “organic” emergence of institutions Neglected topic of the „Methodenstreit“ Wの態度は不明 W‘s attitude is not known!
4-1.Wの立場:『客観性』論文Weber’s position: “Objectivity”(1904) • 価値判断排除論:「経済的世界観」からも「倫理的進化論」からも、社会科学の世界に客観的「価値判断」を生み出すことはできない。 • Value freedom: An objectivistic judgment of value is neither possible from an „economic world view“ nor from an „ethical evolutionism“.
4-2. Coverage of social economics • 「文化現象の総体が『物質的』利害の布置連関の所産ないし関数として演繹できるとする、時代遅れの信仰からは自由に、社会現象と文化現象を、それらがどのように『経済によって制約され』、また『経済を制約する』のかという特定の観点から分析することは、実り豊かな創造性をそなえた科学上の原理」(岩65) • ”Frei von dem veralteten Glauben, daß die Gesamtheit der Kulturerscheinungen sich als Produkt oder als Funktion :materieller Interessenkonstellationen deduzieren lasse, glauben wir unsrerseits doch, daß die Analyze der sozialen Erscheinungen und Kulturvorgänge unter dem speziellen Gesichtspunkte ihrer ökonomischen Bedingtheit und Tragweite ein wissenschaftliches Prinzip von schöpferrischer Furchtbarkeit war ---”(GAzWL, S.166)
4-3. Idealistic theorizing: “ideal type” • 理念型は「理想上の極限概念」である。しかし、現実に依拠した想像力によって「適合的」と判断され、「法則的知識」あるいは「客観的可能性」と両立する連関の思想的形象である。 • Ein Idealtypus ist ein „idealler Grenzbegriff“. „Es handelt sich um die Konstruktion von Zusammenhängen, welche unserer Phantasie als zulänglich motiviert und also >objektiv möglich<, unserem nomologischen Wissen als adäquat erscheinen.“ (S.192)
5-1.「思わざる(合理的)結果」の承認:Unintended rationality in ”Categories”(1913) 一方には、外見的にはどうみても目的非合理的な行動の中に、気づかれない(自認されない)かなりの程度の合理性がある。これはこの合理性の故に「理解しうる」ものである。(林訳岩25) Auf der einen Seite steht eine unbemerkte (>uneingestandene<) relativ weitgehende Rationalität des scheinbar gänzliche zweckirrationalen Verhaltens: >verständlich< ist es wegen ihrer Rationalität.
他方には何百という(とくに文化史において)証明されるべき、次のような事実がある。一見直接に目的合理的に生み出されたように見える諸現象が、実はまったく非合理的な動機によって歴史的に創出され、そしてその後で、生活諸条件の変化がそれらに対して高度の技術的「整合合理性」を附与したために「適合的な」ものとして生き残り、またときには世界的に広まった、という事実である。(林訳岩25)他方には何百という(とくに文化史において)証明されるべき、次のような事実がある。一見直接に目的合理的に生み出されたように見える諸現象が、実はまったく非合理的な動機によって歴史的に創出され、そしてその後で、生活諸条件の変化がそれらに対して高度の技術的「整合合理性」を附与したために「適合的な」ものとして生き残り、またときには世界的に広まった、という事実である。(林訳岩25) Auf der anderen Seite die hundertfach (namentlich in der Kulturgeschichte) zu belegende Tatsache: daß scheinbar direkt zweckrational bedingte Erscheinungen in Wahrheit durch ganz irrationale Motive historisch ins Leben gerufen waren und nachher, weil veränderte Lebensbedingungen ihnen ein hohes Maß von technischer >Richtigkeitsrationalität< zuwachsen ließen, als >angepaßt< überlebten und sich zuweilen universell verbreiteten.GAzWL, S.435.
[1]と[2]の図示 状況変化 制度形成 (整合的) 合理性 (主観的) 非合理的 行動 非合理的 行動 (整合的) 合理的行動
社会学が注意を払うものは、行為の「表むき」の動機の存在や、欲望などの「代替的な満足」に対してだけではない。それにもまして、動機付けの過程のなかのまったく「理解しえない」質的な要素もまた、その意味関係だけでなく達成度にも最も影響力をもつ仕方で行為を規定している。(岩26ページ)社会学が注意を払うものは、行為の「表むき」の動機の存在や、欲望などの「代替的な満足」に対してだけではない。それにもまして、動機付けの過程のなかのまったく「理解しえない」質的な要素もまた、その意味関係だけでなく達成度にも最も影響力をもつ仕方で行為を規定している。(岩26ページ) Die Soziologie nimmt natürlich Notiz nicht nur von der Existenz >vorgeschobener Motive< des Handelns, von >stellvertretenden Befriedigungen< von Triebrichtungen und de gleichen, sondern erst recht davon: daß auch schlechthin unverständliche qualitative Bestandteile eines Motivationsablaufs diesen in der eingreifendsten Weise auch in seiner sinnhaften Bezogenheit und in der Art seiner Auswirkung mitbestimmen.(S.435)
6. メンガーとの差異 Apparent difference between Menger and Weber メンガー: 個人合理性-(累積)→社会的(制度的)合理性 Menger: individual rationality → Accumulation → functional R. of institutions ヴェーバー: 非合理的動機-(条件変化)→客観的「整合」合理性 Weber:irrational motives → change of situation → objective functional rationality
7-1. 「価値合理性」の概念 “Value rationality” in “Basic Concepts”(1921) 目的合理性の立場から見ると、価値合理性は、つねに非合理的なものであり、とりわけ、行為の目指す価値が絶対的価値へ高められるにつれてますます非合理的になる。なぜなら、その行為の独自の価値(純粋な信念、美、絶対的な善意、義務感)だけが心を奪うようになると、価値合理性は、ますます行為の結果を無視するようになる(岩41) Vom Standpunkt der Zweckrationalität aus aber ist Wertrationalität immer, und zwar je mehr sie den Wert, an dem das Handeln orientiert wird, zum absoluten Wert steigert, desto mehr: irrational, weil sie ja um so weniger auf die Folgen des handelns reflektiert, je unbedingter allein dessen Eigenwert (reine Gesinnung, Schönheit, absolute Güte, absolute Pflichtmäßigkeit) für sie in Betracht kommt.(S.567)
(A)外見的には非合理 目 的 合 理 性 (B)非人格的 な形式合理性 価 値 合 理 性 相 互 補 完 的 領 域 価値合理性と目的合理性の重なる領域とずれる領域 Wに反して、目的合理性と価値合理性 が両立する領域があるとすれば
8-1.資本主義による「淘汰」“Selection” under capitalism • 今日の資本主義経済秩序は、各人がそのなかに生まれながら入り込み、それに適応しなければならない外枠(『プロ倫理』岩97) • 経済生活の全面を支配するにいたった今日の資本主義は、「経済的淘汰」によって、その必要とする経済主体-企業家と労働者-を教育し、造出する。(『プロ倫』岩98) Der heutige, zur Herrschaft im Wirtschaftsleben gelangte Kapitalismus also erzieht und schafft sich im Wege der ökonomischen Auslese die Wirtschaftssubjekte -- Unternehmer und Arbeiter -- deren er bedarf.(GAzRSI, S.37)
他ならぬこの点で歴史的現象の説明手段としての「淘汰」概念がもつ限界が明らかになる。「淘汰」されることが可能であるためには、そうした生活態度と職業観はあらかじめ成立していなければならない。しかも、個々人の中に孤立的にではなく、人間の集団によって抱かれる物の見方として成立していなければならない。(同上)他ならぬこの点で歴史的現象の説明手段としての「淘汰」概念がもつ限界が明らかになる。「淘汰」されることが可能であるためには、そうした生活態度と職業観はあらかじめ成立していなければならない。しかも、個々人の中に孤立的にではなく、人間の集団によって抱かれる物の見方として成立していなければならない。(同上) • Allein gerade hier kann man die Schranken des >Auslese<-Begriffes als Mittel der Erklärung historischer Erscheinungen mit Händen greifen. Damit jene der Eigenart des Kapitalismus angepaßte Art der Lebensführung und Berufsauffassung >ausgelesen< werden, d. h.: über andere den Sieg davontragen konnte, mußte sie offenbar zunächst entstanden sein, und zwar nicht in einzelnen isolierten Individuen, sondern als eine Anschauungsweise, die von Menschengruppen getragen wurde. Diese Entstehung ist also das eigentlich zu Erklärende. (ibid.)
経済と社会 Economy and Society 経済によって制約される事象 influenced by economy 経済を制約 する事象 economy- influencing 経済的事象(the economic) 社会的事象 (the social)
9-1. 現代の進化主義者から見るとAs seen by modern evolutionists • ヴェーバーの限界 1.インテレクチュアリズム(主知主義的合理主義を基準とした思考様式) 2.創造的要素ないし価値の外在性 「神々の争い」 • Weber‘s limitations 1. Intellektualist tendency 2. Exogenity of values and creative elements eternal battle of gods ?
9-2. As seen from modern evolutionists • 現代の進化主義:1.「ポピュレーション・シンキング」 多数の異なる主体の相互作用、頻度依存的な変化の思考様式、2.実在現象と情報の二元的存在論、3. 変異の内在性、4.経路依存性、5.主体の有限合理性・進化心理的属性 • modern evolutionism 1. „population thinking“ :interactions of heterogeneous behaving agents 2. Dual ontology of reality and information 3.Endogenity of variations 4. Pathdependency 5. Bounded rationality –evolutionary nature of mental world
9-3. Seen from the eyes of modern evolutionists • 1.経済自体の内部に進化的性質を導入できる Introduction of evolutionary dynamics into economic process is possible as well as a „must“. • 2.価値の世界内在性 Research of the endogeneousness of values • 3.進化的合理性=ガヴァナンスの探求が重要 Reseatch of the evolutorische rationality and evolutorische governance
Weberian evolution theory W的な進化的社会変動論 Objective „irrational“ Harmony of IR-VR IR dominant Subjective „rational“ Stable phase No immanent motive influence of social or cultural elements 客観的には 「非合理」 主観的には 「合理的」な 行動が大量に 出現する局面 目的合理性と 価値合理性が 調和する 安定的局面 制度に規定 される目的 合理性が 支配するが 内面的動機 をよびおこさない 局面
10-1. M-W-問題にもどってReturning to MWP • MWP1(唯物史観に対する評価と批判)とMWP2(合理化にともなう物象化=疎外への批判)にはW自身の回答がある。 Werberian answers to MWP1 and 2 plausible • 未解決なのはMWP3(価値判断排除と理念型論): 価値の外在性、それによって規定される主知主義的な概念形成 → 進化主義者にとっての克服課題 MWP3 has no solution: Problems for evolutionists
10-2. Surviving Weberian research program なお残るヴェーバー的研究プログラム • 経済と社会(文化)的要素の相互作用の探求 →歴史的多様性の認識に貢献 Research into the interaction of economic and social (cultural) factors → Understanding the historical diversities • 「合理性」の存在形態と制度形成との相互作用 Diversity of rationality and its relations to institutional dynamics • 「物象化」による人格的疎外と社会的動揺 Individual alienation and social instability under capitalism
Thank you for your attention! • My thanks also to following authors: Andoh Eiji, Raymond Boudon, Pierre Bourdieu, Kurt Dopfer, Jürgen Habermas, Hayashi Michiyoshi, Stephen Kalberg, Kobayashi Jun, Karl Löwith, Niklas Luhmann, Georg Lukács, Mukai Mamoru, Orihara Hiroshi, Talcott Parsons, Wolfgang Schluchter, Shichijo Tatsuhiro, Wolfgang Schwentker, Sumiya Kazuhiko, Tanaka Masaharu, Tominaga Ken’ichi, Richard Swedberg, und weiter.