100 likes | 226 Views
Estimation of Trigger Rate (updated version). 2006/04/24 Hiroyuki Fujioka. トリガーを作るソース. Beam Kaon 起因 Kaon Decay Quasi Free Scattering + Reaction (K - + 1N) Two-Nucleon Abs. (K - + 2N) その他気になるかもしれないもの Beam 中の veto しきれなかった π -
E N D
Estimation of Trigger Rate(updated version) 2006/04/24 Hiroyuki Fujioka
トリガーを作るソース • Beam Kaon 起因 • Kaon Decay • Quasi Free Scattering + Reaction (K- + 1N) • Two-Nucleon Abs. (K- + 2N) • その他気になるかもしれないもの • Beam中のvetoしきれなかったπ- • BeamlineのTOFカウンターでのcharge exchangeによるK0bar生成 (E559で経験) • 物質量はターゲットとcomparable。Cross sectionは大きい。 • E559ではKSが主なB.G.となったが、今回はKLも?
トリガー条件 • TOF(>=1) × CDH(>=2) • 前方にn, γもしくはsweepされなかったp, πなどが出て、 • 横方向に2個のcharged particles、もしくは1個のcharged particleで2枚鳴らしてしまう場合、など。 • BeamVeto, ChargeVeto, CDHveto を導入。(次のページ)
10cm × 10cm × 1cm Beam Veto Counter K- etc. K- from K1.8BR or K1.1 Start counter neutron proton AC, LC, pTOF Aerogel Cherenkov(beam π veto) D magnet Charge Veto Counter 140cm × 150cm × 1cm CDH veto counter (仮称) 長さ30cm、半径6.5~7.0cm
Kaon Decay • ターゲット手前60cmにAerogel Counterをvetoとして用いると仮定。 • Kaonをターゲット中心から±60cmの範囲で一様に壊した。(その間で壊れるkaonの数128k) • 時間がかかるのでKuramaのYokeに粒子が入ったらstop。 • 磁場はCDS 0.5T, Kurama 1.0T とした。
Quasi-Free • Scatteringについては-1<cosθ<-0.7、Reactionについては-1<cosθ<1の範囲で発生。 • Differential cross sectionはelementary reactionの値を使用。(Fermi motionを入れた程度) • ターゲット領域でz方向は一様に、x, yはbeamの拡がりを考慮して分布。
Quasi-Free TOF+CDH 54±7個/spillTOF+CDH+ChargeVeto+BeamVeto(+CDHveto) 23±5個