1 / 9

XIS FM sensors cosmetics report

XIS FM sensors cosmetics report. 中嶋 大 / 山口 弘悦 2004.4.19 @Kyoto Univ. FI センサー 4 台のうちどの 2 台を搭載するかを決める条件の 1 つである ・ bad columns/bad pixels ・読み出しノイズ を調べた。.

glenna-hunt
Download Presentation

XIS FM sensors cosmetics report

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. XIS FM sensorscosmeticsreport 中嶋 大/山口 弘悦 2004.4.19@Kyoto Univ.

  2. FIセンサー4台のうちどの2台を搭載するかを決める条件の1つであるFIセンサー4台のうちどの2台を搭載するかを決める条件の1つである ・bad columns/bad pixels ・読み出しノイズ を調べた。 ①bad columns/bad pixels とはbad columns: イベントがRAWY方向に”tail”を引くため、grade法でふるい落とされてしまうcolumn bad pixels :イベント数が異常に(ここではBGDに          対して~6σ以上)多いpixel (Hot pixel th. 以下のイベントもある)数千frames分のデータからgrade 02346のsummed_image (各pixelにきたイベント数をz軸にしたイメージ)を作り、イベント数が 少ないcolumn/多いpixel を調査した。 Bad column内のイベント Summed_image ⇒(黒い太線はHOC. 黒い細線がbad column) ②readout noise-90degでデータ取得した時のHOCのRMSをグラフに出し(幸村さん製スクリプト)、異常に高くなることはないか、またデータ取得中の上下限値を調査した。

  3. 解析に使った各センサーのデータ(全てNormal mode,-90deg C) FM-S0:/common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS0/20031228/ 20031228_163600 (55Fe, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20031228_173700 (55Fe, CI4列u-code, CRでCI on, frame#50-100を使用) 20031228_175800 (55Fe, CIなしu-code, frame#50-100を使用) 20031228_231100 (Al,CIなしu-code, frame#50-105を使用) 20031228_235700 (連続X線, CIなしu-code, frame#50-400を使用)計860frames分(各exposureともDark_Init modeでframe#50-65を用いてダーク決定) FM-S1:/common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS1/20040114/ 20040114_130400 (55Fe, CI4列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040114_141200 (55Fe, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) /common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS1/20040115/ 20040115_145800 (Al, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20040115_172400 (Cl, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20040115_204200 (連続X線, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-800を使用) /common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS1/20040116/ 20040116_103500 (Se, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20040116_132500 (Zn, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20040116_172800 (Ti, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用)20040116_194200 (Fe, CI4列u-code, CRでCI off, frame#50-200を使用)計3359frames分(各exposureともDark_Init modeでframe#50-65を用いてダーク決定)

  4. 解析に使った各センサーのデータ(全てNormal mode, -90deg C) FM-S2:/common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS2/20040221/ 20040221_155800 (55Fe, CI2列u-code, CRでCI off, frame#50-400を使用) 20040221_172000 (55Fe, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-100を使用) 20040221_174800 (55Fe, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-100を使用) /common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS2/20040222/ 20040222_111800 (Se, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040222_140900 (Zn, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040222_151000 (Fe, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040222_175600 (Ti, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) /common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS2/20040226/ 20040226_191800 (Cl, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-200を使用) 20040226_195100 (Al, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-200を使用)計2159frames分(各exposureともDark_Init modeでframe#50-65を用いてダーク決定) FM-S3:/common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS3/20040309/ 20040309_125300 (55Fe, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040309_152400 (連続X線, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-800を使用) 20040309_185100 (Cl, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-200を使用) 20040309_194800 (Al, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-200を使用) /common/xray209/xray-db/astroe2/xis2/FMS3/20040310/ 20040310_102600 (Se, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040310_131100 (Zn, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用) 20040310_141500 (Fe, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用)20040310_170100 (Ti, CI2列u-code, CRでCI on, frame#50-400を使用)計2808frames分(各exposureともDark_Init modeでframe#50-65を用いてダーク決定)

  5. 各センサーのsummed_image (太い黒線はHOCで左からセグメントA-D。下が読み出し口。細い黒線がbad column。file変換の際一部のbad columnが消えてしまい、全ては見えていません。なので、全体の感じだけですが…) FM-S0 FM-S1 FM-S2 FM-S3 特にFM-S1,S3で視野中心付近にbad columnが多い。以下、bad columnをリストアップする。

  6. Bad columns/pixels リスト (RAWX,RAWY) :ex. (1 , 600-1024)⇒column (RAWX=1) のRAWY=600-1024の領域がbad column黒:bad pixel, 黄:bad columnだが~300pixel以下の範囲のもの,赤:300pixel以上のもの※summed_imageでうっすらと見えるcolumn (event_fitsをみると、”tail”が短い⇒一部がgrade02346になるようなcolumn)もリストしている。 FM-S0 *:イベント数が以上に多い領域 FM-S1

  7. Bad columns/pixels リスト FM-S2 FM-S3 一番bad column数が多いのはS3.少ないのはS0.S2はseg.A,D ,S1はseg.B,C に多い。

  8. 各センサーの読み出しノイズ(HOCのRMS) 各日の-90deg Cデータ中のHOC RMSの上下限値(S2,S3は新しい大きめのカレントリミットで実験) FM-S1が高いこと以外はどのセンサーもほぼ同じ結果。S1の場合も、阪大(大きめのPSUカレントリミットで行った)では1.7-2.2ADUだった。

  9. まとめ FIセンサー4台のうちどの2台を搭載するかを決める条件の1つである ・bad columns/bad pixels ・読み出しノイズ を調べた。 ①bad columns/bad pixels の数はS3 ⇒ S1,S2(ほぼ同数) ⇒ S0  の順に多い。S1は特にseg.B,C (視野中心付近), S2は特にseg.A,D に多い。 ②読み出しノイズ@-90deg C  の大きさは S1だけ大きく、後はほぼ同じ。 ただし、(これが理由とは分かっていないが)S1は古い小さめのPSUカレントリミットで実験している。阪大で大きめのリミットでS1の実験したときは他のセンサーと同じ値であった。

More Related