1 / 24

健康ビジネスの動向 - ( 株 )FRUTA FRUTA の事例研究-

健康ビジネスの動向 - ( 株 )FRUTA FRUTA の事例研究-. 10451237  西海喬子.  健康 ・・・明治時代に“ health” の訳語として作ら          れた言葉で、病気などがなく、心身が           健やかな状態。 → 単純に 体に異常がない状態 である。   昔は、「たくさん働けば、お金が多く手に入り、   幸せになれる」、「たくさん働くためには健康で    なければならない」という価値観の元、健康に    対する信仰は存在していた。. 健康ブーム ・・・ 今の健康な状態を維持したい、今

miette
Download Presentation

健康ビジネスの動向 - ( 株 )FRUTA FRUTA の事例研究-

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. 健康ビジネスの動向-(株)FRUTAFRUTAの事例研究-健康ビジネスの動向-(株)FRUTAFRUTAの事例研究- 10451237 西海喬子

  2.  健康・・・明治時代に“health”の訳語として作ら   健康・・・明治時代に“health”の訳語として作ら          れた言葉で、病気などがなく、心身が           健やかな状態。 →単純に体に異常がない状態である。   昔は、「たくさん働けば、お金が多く手に入り、   幸せになれる」、「たくさん働くためには健康で    なければならない」という価値観の元、健康に    対する信仰は存在していた。

  3. 健康ブーム・・・今の健康な状態を維持したい、今健康ブーム・・・今の健康な状態を維持したい、今             よりさらに健康になりたいと、半ば 強観念にとらわれて、各種の健康 関連商品・サービスに走る現象。  現代においては、何かを達成するための手段では  なく、健康自体が目的となっている傾向も見出され、  「健康になるための手段」に対する流行現象を指し  て健康ブームと表現される。

  4. さまざまな健康法、食品、グッズ、施設など、さまざまな健康法、食品、グッズ、施設など、 健康を商品・サービスにしたビジネスが増加 中でも健康食品は時間とコストが比較的か からないため、最も手軽に試しやすい商品。

  5. 1人当たりの品目別の支出金額指数の推移 (全国・全世帯)(平成7年=100) データ出所:総務省ホームページ

  6. サプリメント・健康食品の利用状況 データ出所:マイボイスコム定期アンケート

  7. サプリメント・健康食品の利用目的 データ出所:マイボイスコム定期アンケート

  8. 健康情報番組に関するアンケート A.NHK「ためしてガッテン」と日本テレビ「おもいっきりテレ      ビ」の両方を見る  B.上の番組のどちらかを見るか、その他の健康番組を見       る  C.特に見ない     「食品の健康効果に関する興味」について、「大いに     ある」と答えた割合          A.67% B.43% C.14%     「○○は体によい」と聞いて、効果を期待し食品を購入     したことがあるのは、          A.89% B.78% C.53% →NHK「ためしてガッテン」と日本テレビ「おもいっきりテレビ」 の両方を見ると答えた人は、「体によい」と聞いた食品を試す傾向がある。

  9.   最近の家計支出の変化   サプリメント・健康食品の利用経験:64%   様々なメディアからの情報 健康に対する関心の高まり + 日本は、世界一の平均寿命と、 世界一低い乳児死亡率などを持つ。 健康における世界の長優良大国

  10. ・手軽な値段で入手できる ・速やかに糖質・ビタミンが摂れる ・摂取カロリーを抑えても栄養成分が豊富に摂取できる 果物=健康食品 果物の成分: 大半は水分 糖質以外にはビタミン、カロテノイド、ミネラ ル、食物繊維、またフラボノイドなどの植物性二次代謝物が豊富に含まれている 脂質はほとんど含まれていない

  11. (株)FRUTA FRUTA • アマゾンフルーツピューレの輸入及び各種健康食品加工と販売。 • 薬効アマゾンフルーツの輸入及び各種健康食品加工と販売。 • 直営 / FC店舗 “FRUTA FRUTA Bar”の経営。 • カフェインフリーチョコレート “クプラッチ”の製造販売。

  12. ① 「健康」に関する製品を扱っている ② 菓子類やジュース類の購入が年々増加している ③ 健康食品としてまだ認知度の低い果物に目をつけた ④ めずらしいアマゾンフルーツを使用するという話題性 + 「アグロフォレストリー」農法による森林再生 現代に対応したビジネス

  13. 厳しいアマゾンで育ったフルーツは、人々に健康とエネルギーをもたらす。そして、ブラジルの森林を蘇らせる。フルーツを通じて森林再生をめざす、新しいビジネスモデルへの挑戦。FRUTA FRUTAは、健康と環境に配慮した新しいライフスタイル、LOHASCONCEPTを提唱厳しいアマゾンで育ったフルーツは、人々に健康とエネルギーをもたらす。そして、ブラジルの森林を蘇らせる。フルーツを通じて森林再生をめざす、新しいビジネスモデルへの挑戦。FRUTA FRUTAは、健康と環境に配慮した新しいライフスタイル、LOHASCONCEPTを提唱 <企業コンセプト> LOHAS1杯のジュースから森林再生へ アグロ フォレストリー 高い栄養価 抗酸化果実 森林再生 温暖化抑制 フルッタロハスサークル 天然のサプリメント フルーツの消費 ※LOHASとはLife of Health and Sustainability(健康で持続可能なライフスタイル)

  14. アマゾンフルーツ=天然のサプリメント • 自然のエネルギーが蓄積された 「天然のサプリメント」 • アマゾンの過酷な気候の中で育ち、みずから生き残るために活性酸素と戦う抗酸化成分となる栄養素(ポリフェノール、         ビタミンE、ビタミンC、ベータカ  ロテンなど)を蓄える。

  15. アサイーとは・・・ •  ブラジル・アマゾン原産のヤシ科植物。 •  ブラジルや日本ノサッカー・格闘家・マリンス • ポーツなどのアスリート達の間で大流行! • 『パワーフルーツ』と呼ぶにふさわしいエネル • ギー・栄養価の高さが人気の秘密。 •  天然で高い栄養素が含まれ •   ていることから『奇跡の • フルーツ』と呼ばれている。

  16. アントシアニン→ ブルーベリーの約5倍 食物繊維→ ごぼうの約3倍 鉄分→ レバーの約5倍 ポリフェノール→ 赤ワインの約30倍 カルシウム→ 牛乳の約2倍 ビタミンC→ レモンの約3倍 リン→ バナナの約4倍

  17. ◆ ベストアサイーニスト誕生の社会的目的 • アマゾンフルーツアサイーの正しい普及促進を図る為 • 熱帯雨林が消滅している現実を伝える為 • 「アブロフォレストリー」を持続的発展プログラムとして普及する ☆エナジー部門・・・全日本代表 横浜F・マリノス        DF 中澤佑二選手 ☆ヘルシー部門・・・水道橋博士さん ☆ビューティー部門・・・押切もえさん 写真:中澤 佑二選手

  18. アマゾンチェリー(アセロラ) カランボーラ (スターフルーツ) ピンクグァバ クプアス カシュー カカオ タペレバ グラヴィオーラ

  19. <業務内容> • 店舗事業 “FRUTA FRUTA Bar”   直営・FC店舗(全国7店舗)

  20. ①小売商品 ●アサイエナジードリンク ●アマゾンブースター ●国産!アサイーサプリメンント ②通信販売事業 http://www.frutafruta.com/ • BtoC事業

  21. BtoB事業 ●外食産業 2006年より様々な外食チェーンでアサイーがメニュー化 ●工業原料 (飲料、菓子、健康食品・・・等) 2007年より様々な食品メーカーでアマゾンフルーツが商品化 ●スポーツ関連施設

  22. アマゾン河口の大都市、パラー州のベレンの辺りにあるアマゾン河口の大都市、パラー州のベレンの辺りにある                    海外で最大の日本人移住地トメアスー 胡椒の大規模栽培によって空前の胡椒景気が到来、胡椒長者も誕生。 どんどん耕地をひらき、数百万本規模の胡椒栽培を続けた。 密林を皆伐、地平線まで見えるほどの広大な胡椒農場は、全ブラジル の40%を超えるまでに拡大。 だが、1960年代に入り胡椒の木が病害に侵されるようになるが、胡椒 の木は森林内の日陰で育つ植物だときづかないまま、日陰のない耕 地を切り開き、たっぷりの肥料を使い、新たな胡椒農園を作るというこ とを繰り返した。

  23. <アグロフォレストリー> 森にさまざまな種類、さまざまな高さのフルーツを植え、 より自然の森に近い状態で栽培する。 大きな木の陰で育つ植物もあれば、お互いに必要な栄 養素を補いあう植物もある。森が持っている本来の姿を 再現することで、フルーツの樹木はいききと育ち、生態 系のシステムが活性化される。 森を伐採して農地を開拓うるのではなく、自然の力をそ のまま利用するアグロフォレストリーは、森林を再生し、 失われたアマゾンを取り戻すことにつながっている。

  24. リサイクルや廃棄物処理の分野で先行し、  この数年は温暖化対策が熱心に進められている。 環境問題に対する意識や社会的な取り組みは、国や地域のみならず、企業にとっても必須の行動になった。 「生物多様性」への対応活動への意識が高まり、企業の価値すら左右し始めている。

More Related