160 likes | 295 Views
2002/2/8 ASUG Conference in PAGE 2002 Mac OS X 開発環境と AppleScript. MDOnline 編集長 新居雅行. Mac OS X の特徴. 安定した OS マルチタスク、保護メモリ マルチ CPU 対応 PDF を画像標準フォーマットに UNIX and Java Aqua. AppleScript とは. アプリケーションをプログラム等でコントロールできる仕組み システムがサポートするスクリプト処理機能 英語に近い感じのプログラム言語でのプログラム作成が可能 緩いオブジェクト指向.
E N D
2002/2/8 ASUG Conference in PAGE 2002Mac OS X開発環境とAppleScript MDOnline編集長新居雅行
Mac OS Xの特徴 • 安定したOS • マルチタスク、保護メモリ • マルチCPU対応 • PDFを画像標準フォーマットに • UNIX and Java • Aqua
AppleScriptとは • アプリケーションをプログラム等でコントロールできる仕組み • システムがサポートするスクリプト処理機能 • 英語に近い感じのプログラム言語でのプログラム作成が可能 • 緩いオブジェクト指向
アプリケーションの処理受け付け窓口 • ユーザの手操作を受け付けるのがGUI • 別のアプリケーションからのリクエストを受け付けるのがAppleScript
AppleScriptのメリット • 既存のアプリケーションに処理をさせることができる • 大量の手作業を自動化できる • 業務のワークフローを構築することができる • スクリプト自体の機能をOSAXという仕組みで拡張できる
Mac OS 9までのAppleScript • QuarkXPress等の対応によりDTPの世界でワークフローの構築に威力 • ファイルメーカーProの対応で、データベース処理との連動も一般的に • ただし、処理が異様に遅かった • ある種の不安定要因 • 開発ツールもサードパーティまかせであった
AppleScriptリファレンス • 1999年にソフトバンク・パブリッシングより出版 • こばやしゆたか氏とASUGが組み執筆 • AppleScriptのプログラミングの集大成的リファレンス本 • Mac OS 9ギリギリ対応
Mac OS XのAppleScript • Mac OS Xでもサポートされた • アドビシステムズのアプリケーションが積極的に対応しはじめた • Ver.10.1まではバグが多く使い物にならなかった • Ver.10.1.2と同時にリリースされたAppleScript Studioがターニングポイント
XでのAppleScriptの利点 • 大幅にスピードアップされた • 開発ツールをAppleが開発した • Cocoa等オブジェクト指向環境が、スクリプト対応アプリケーションを作成しやすくするハズ • スクリプトの手段が多様化し、システム構築の幅が広がった
XのAppleScriptの問題点 • Finderの機能のMac OSとの互換性が低いため、既存のスクリプトが動かない • Mac OS 9時代にOSAXに依存していたスクリプトが機能しなくなってしまう • 日本語の文字化け問題
Mac OS Xの開発ツール • Developer Toolsが事実上フリーで配付されている • Interface Builderでユーザインタフェースやクラス設計を行う • Project Builderでプログラミング
AppleScript Studio • Cocoaフレームワークを使ったプログラミングをAppleScriptで可能とする • Interface BuilderでGUI設計 • Project Builderでプログラミング • 通常のMac OS X向けアプリケーションを生成できる • 利用者はAppleScriptかどうかはすぐには分からない
AppleScript Studioでのアプリケーション作成 • ネイティブフレームワークであるCocoaの機能をふんだんに使える • もちろん、他のアプリケーションをコントロールできる • デバッガが利用できる • メソッド呼び出し、シェルコマンド実行(OS側で提供)など、アドホックだが潰しの効く手段が提供されている
Mac OS Xのスクリプト環境 • シェルスクリプト、Perlスクリプトが利用できる • Rubyもある、つまり、UNIX的手段はいずれもOK • AppleScriptはいずれのスクリプトとも連動できる
デモ • AppleScript Studio
リソース • AppleScript Users Grouphttp://www.applescript.jp/ • MDOnlinehttp://mdonline.jp/ • Oomori.comhttp://www.oomori.com/ass/index.html