150 likes | 403 Views
TSUJIMURA LAB. 指導教員の紹介 学生の紹介 研究テーマ 研究の様子など. 指導教官. 辻村 真貴 ( つじむらまき ) 准教授 科学技術振興調整費 「環境ディプロマティックリーダーの育成拠点」担当. 【 所属 】 大学院:生命環境科学研究科 学類:生命環境学群地球学類 【 専門 】 流域水文学・同位体水文学 ・ トレーサー水文学・水文地形学 【 居室 】 総合研究棟 A301. 好きな映画は~ 踊る大捜査線・ナウシカ・名探偵コナン. 辻村研の 2011 年度メンバー. 【 研究員 】 河内 敦 (北アフリカ研究センター)
E N D
TSUJIMURALAB. • 指導教員の紹介 • 学生の紹介 • 研究テーマ • 研究の様子など
指導教官 辻村 真貴(つじむらまき)准教授 科学技術振興調整費 「環境ディプロマティックリーダーの育成拠点」担当 • 【所属】 • 大学院:生命環境科学研究科 • 学類:生命環境学群地球学類 • 【専門】 • 流域水文学・同位体水文学・ • トレーサー水文学・水文地形学 • 【居室】 • 総合研究棟A301 好きな映画は~ 踊る大捜査線・ナウシカ・名探偵コナン
辻村研の2011年度メンバー 【研究員】 • 河内敦 (北アフリカ研究センター) 【特任助教 】 • 岩上 翔 (陸域環境センター) 【博士課程】 • 安部 豊 (D3) • Pankaj Kumar (D3) • Anis Chekirbane (D2) • 張杰 (D1) 【修士課程】 • 藤原 愛 (M2) • 川口晋平 (M1) • 髙橋瑞穂 (M1) • 富松幸亮(M1) • 羽田真奈美(M1) • 宮野浩(M1) • 山田航 (M1) • Natsagsuren (M1) • NguenThi Thu(M1) • Pun Ishwar(M1) 【地球学類】 • 榊原厚一(B4) • 若林森彦(B4) • 吉澤鮎美(B4) 総合研究棟A318 理科系棟A309・406-1
辻村研の主な研究対象地域 ※2011年度の研究テーマを抜粋 福島県 川俣町 栃木県 佐野市 山梨県 北杜市 東京都 武蔵野台地 愛媛県 西条市 Powered by Google map
辻村ゼミは週1回。ローテーションで発表します。辻村ゼミは週1回。ローテーションで発表します。 D1 張さん。
チーム☆栃木 山地源流域に おける湧水の滞留時間と降雨流出過程
チーム☆中国 半乾燥地域における地下水と地表水の交流関係
チーム☆福島 • 東日本大震災にともなう浅層地下水の流動系変動と井戸枯渇の関係 • 地中水の流動プロセスにともなう放射性同位元素の挙動
チーム☆山梨 国内各地の湧水における フロンを用いた滞留時間推定 マッピング
おわりに 辻村研のおすすめポイント フィールド・サイエンス たくさんの仲間たち 国際色豊か チュニジア、モンゴル、中国、インド、ネパール、ベトナム、日本! 先生や先輩の部屋を訪問して 相談してみましょう。 (総合研究棟A301/318、 理科系棟A309/406-1) 辻村研究室のゼミに参加して みましょう(先生のHPをチェック!) Join us!
(参考)来年度辻村研でできる卒論テーマ • 国内各地の湧水におけるフロンを用いた滞留時間推定 マッピング • 中国の半乾燥地域における地下水と地表水の交流関係 • 栃木県の山地源流域における湧水の滞留時間と降雨流出過程 • 富士山山麓における湧水の滞留時間と地下水流動系 • 東日本大震災にともなう浅層地下水の流動系変動と 井戸枯渇の関係 • 地中水の流動プロセスにともなう放射性同位元素の挙動