1 / 11

STAS と看護診断の 連動への取り組み

STAS と看護診断の 連動への取り組み. 総合病院国保旭中央病院  緩和ケア病棟 清水里香 舘山昌子    辻きみよ. STAS 評価導入から1年半の現状. 情報収集 担当 Ns. . 方向性の統一対応. 情報収集 プライマリー Ns. 入院時評価. 一週間後二回目 カンファレンス. 以後問題あれば 継続対応. 一週間後一回目 カンファレンス. STAS 用紙. STASカンファレンス 号室     様 【 STAS評価 】 【 問題点 】 *検討内容    看護診断名                        #○○○

dana-tran
Download Presentation

STAS と看護診断の 連動への取り組み

An Image/Link below is provided (as is) to download presentation Download Policy: Content on the Website is provided to you AS IS for your information and personal use and may not be sold / licensed / shared on other websites without getting consent from its author. Content is provided to you AS IS for your information and personal use only. Download presentation by click this link. While downloading, if for some reason you are not able to download a presentation, the publisher may have deleted the file from their server. During download, if you can't get a presentation, the file might be deleted by the publisher.

E N D

Presentation Transcript


  1. STASと看護診断の連動への取り組み 総合病院国保旭中央病院  緩和ケア病棟 清水里香 舘山昌子    辻きみよ

  2. STAS評価導入から1年半の現状 情報収集 担当Ns. .方向性の統一対応 情報収集 プライマリーNs. 入院時評価 一週間後二回目 カンファレンス 以後問題あれば 継続対応 一週間後一回目 カンファレンス

  3. STAS用紙 STASカンファレンス 号室    様 【STAS評価】 【問題点】*検討内容    看護診断名                        #○○○                   #○○○ 【話し合いの内容】 【対 策】      評価    月  日 STASカンファレンス 号室    様 【ケア実施の結果及び患者・家族の反応】 【看護計画継続・修正・変更・追加】 【今後の課題】      評価    月  日 実施 承認印 実施 承認印

  4. STASカンファレンス 問題点の明確化 当院の試み NANDAの看護診断過程

  5. 問題点・疑問点 重複 1. 2. STAS評価 評価ツール NANDAの看護診断を用いた 看護過程の評価 日常生活動作や潜在的問題に対する 問題抽出アプローチの欠如

  6. NANDAの看護診断(13領域47項目) 1.健康知覚・健康管理 ② 8.セクシュアリテイ-生殖 ③ 2.栄養-代謝 ⑤      9.コーピングストレス耐性 ③ 3.排泄 ④          10.生活原理(価値-信念) ③ 4.活動-休息 ⑤     11.安全-防衛 ⑥ 5.認知-知覚 ⑤     12.安楽 ③ 6.自己知覚-自己概念 ③ 13.成長・発達 ② 7.役割-関係 ③

  7. 事例「痛み以外の苦痛に対する影響」 S:だるくて仕方がない。あまり動きたくない。 0:トイレ以外は臥床。下肢・全身倦怠感。        検査データ A:癌性悪疫質からくる倦怠感 P:ステロイド投与・マッサージ・環境整備・気分転換活動など STAS評価「2」

  8. NANDA看護診断過程1 全体像 倦怠感 看護診断指標 主観的データ 関連因子・危険因子 客観的データ 症状・徴候 消耗性疲労 アセスメント 潜在的問題

  9. NANDA看護診断過程2 消耗性疲労 体動不能・栄養状態の変調に関連した転倒のリスク状態 体動不能・栄養状態の変調に関連した皮膚統合性の障害又はリスク状態 ステロイド使用に よる副作用に関連 した口腔粘膜の障害またはリスク状態

  10. 多職種とのケアアプローチ 医 師 看護師・助手 薬剤師 治療 病状説明 マッサージ 環境整備 日常生活精神的 ケア 薬剤介入 理学療法士 体力温存 患者 歯科衛生士 褥創管理 口腔ケア 栄養管理 WOC看護師 栄養士

  11. 問題提起 • カンファレンスの方法 • 問題点が挙がったときの対応方法  ご意見・アドバイス御願い致します

More Related