410 likes | 534 Views
オープンセミナー. ウェブ制作+ウェブ解析=? ~ウェブ坦・制作者のためのウェブ解析~. 2012 年 4 月 14 日 一般社団法人日本ウェブデザイナーズ協会 ウェブ解析&リサーチ委員会 小坂 淳 . 自己紹介. 小坂淳と言います。 銀行員(名古屋)、起業参加(岡山)等を経て、 2000 年に東京で株式会社環を代表の江尻と 2 名で立ち上げました。 創業以来、ウェブサイト制作やウェブ解析ツール(シビラ)の開発・運営、ウェブ解析コンサルティング等を行っております。 JWDA ウェブ解析士マスターとして講師活動や、 JWDA ウェブ解析士事務局長として運営を行っています。
E N D
オープンセミナー ウェブ制作+ウェブ解析=? ~ウェブ坦・制作者のためのウェブ解析~ 2012年4月14日 一般社団法人日本ウェブデザイナーズ協会 ウェブ解析&リサーチ委員会 小坂 淳
自己紹介 小坂淳と言います。 銀行員(名古屋)、起業参加(岡山)等を経て、2000年に東京で株式会社環を代表の江尻と2名で立ち上げました。 創業以来、ウェブサイト制作やウェブ解析ツール(シビラ)の開発・運営、ウェブ解析コンサルティング等を行っております。 JWDAウェブ解析士マスターとして講師活動や、JWDAウェブ解析士事務局長として運営を行っています。 実務としては、ウェブ解析のコンサルティングやウェブサイト制作のディレクション等を行っています。 経営の数字やウェブ解析の数字を元に、課題を見つけたり、その改善提案をすることが得意です。
I.今後どう利益をあげるか? • ウェブ業界のおかれている現状
ユーザコンタクトポイントの拡大 • ハードの拡大・ケータイ・スマフォ・デジタルサイネージ・RFID・テレビ • ・タブレット • ソフトの拡大・ブログ・Twitter・FacebookなどのSNS • ・CMS(MT・WP・みんビズ・a-blog・Node Ninjaなど) Webの役割は増えている
ウェブ解析をやる意義 • ウェブの役割増=利益増につながっていますか?
とりまく現実 Facebookページ作りたいのだけど いろいろ込みで30万円 え!高くない? 効果求めるならね 制作の価値が認められにくい 自分で作れるしな〜 じゃXX万円でやるよ
人月計算の呪縛 • 作業時間X難易度÷環境=売上 • この式から脱却しないと明日はない・・・
利益を上げるウェブ解析とは? • 顧客(サイト)が儲からなければ私たちも儲からない • 仕事=「制作」では付加価値があがらない • 顧客の成果から対価を得ること • →「この制作は年間○○円の成果をもたらしますので、 この提案は○円の費用を頂きますが、 その価値はあります。」
【事例・演習】教育用データベース販売会社 • データベース販売会社。社員規模10名(国内) • 海外公開企業IR情報・株式市場の情報ターゲットは経済・経営学部一部の教授客単価数十万円〜数百万円(年間) • 課題は営業日本中のターゲットとなる教授に営業できないターゲットリストはあるが、誰が買ってくれるか分からない • この企業が年間3件受注だったがウェブ解析で年間20件の受注を獲得した。その方法は?
【解答】教育用データベース販売会社 • 大学ごとにウェブへ誘導するDMを送る。ただし1通だけ。 • 届いた教授がウェブを見る • 閲覧した商品をアクセス解析の組織名でチェック • 電話とメールで説明、訪問時にクロージング • 大事なのは「仮説」→「行動」→「検証」→「仮説」→・・・・・
ステージの内容について オープンセミナー 1.ウェブ解析ってなんでしょう? 2.ウェブ解析士認定講座で身につくこと 3.ウェブ解析士認定講座の実績
4つのポイント • 顧客の声を聴く耳となる • 顧客接点の全体設計ができる • 事業の成果につながる計画立案ができる • 組織内で共有し改善する
1.顧客の声を聴く耳となる • 1.アクセス解析だけではありません。 • ウェブ解析をすることで、色々な「顧客の声」を聞くことが出来ます。 • 例えば • アクセス解析により、サイトに訪れた人の関心・不満・要望 • キーワードツールを使うことで、関心の関連性 • SNSの解析機能を使うことで、どのようなネタに顧客は共感するのか などがわかります。 • 2.ウェブ解析は「ウェブ以外」のことにも活用できます。 • 商品開発・営業活動・コスト削減など
視聴率調査 ブログ口コミ解析 Googleトレンド twitter解析 キーワードツール Facebookインサイト サーチやソーシャルの普及 アクセス解析
2.顧客接点の全体設計ができる • ウェブは顧客との接点の一つ • ウェブだけの設計ではない • 例えば • チラシ→携帯・スマフォサイト→クーポン→来店 • 口コミ→検索→PCサイト→ユーザの声→問い合わせ • というように、ウェブだけではなく、ウェブ以外の要素も組み合わせた「コミュニケーションデザイン」を設計出来ます。
3.事業の成果につながる計画立案ができる • 事業の成果から逆算してウェブに求める値を決める
広告予算の算出 • 以下の条件で広告費用を答えなさい • 広告のCPC100円 • 客単価10,000円 • 目標1,000万円
広告予算の算出 • 以下の条件で広告費用を答えなさい • 広告のCPC100円 • 客単価10,000円 • 目標1,000万円 広告の流入数100,000XCPC100円=10,000,000円
直帰率の改善効果の算出 • 広告予算と流入数が左記の場合、直帰率を何%にすべきか答えなさい • 広告のCPC100円 • 客単価10,000円 • 目標1,000万円 ※小数点1桁四捨五入
直帰率の改善(=ホームページ改善の)価値 • 広告予算と流入数が左記の場合、直帰率を何%にすべきか答えなさい • 広告のCPC100円 • 客単価10,000円 • 目標1,000万円 ※小数点1桁四捨五入 1-(閲覧開始セッッション数÷回遊ページセッション数) =1-0.465=0.535 53.5%
5年間のLTVなら広告予算は妥当! LTV分析で広告予算を決める
4.組織内で共有する • 顧客の声を組織運営に • 適切な相手に報告を • 意思決定を促す 変化を起こすこと
チームビルディング • ウェブ解析を様々な部署で見ること • 視点が広がる、施策が広がる • 測定する範囲を広げる、精度を上げる • 施策を決める、成功も失敗も経験とする • 共通言語と協働体験が不可欠 解析担当者とお客さんの担当者だけでなく、 デザイナの方も、お客さんの営業・販売・広報等様々な部署の方も共有することで、ウェブ解析は力を発揮します。
体系的な習得・スキル評価の制度 オープンセミナー ■ スキルの評価基準が無い⇒ウェブ解析のスキルを評価する基準の創造 ■ 体系的に学ぶカリキュラムが無い、講師がいない⇒ウェブ解析の知識・技術を体系的に習得する場の創造 ■ スキルを持つ人材の就業機会・活躍の機会が無い⇒ウェブ解析の知識・技術を活用する機会の創造 「ウェブ解析士認定講座・資格制度」の開設 27
「ウェブ解析士」資格概要 オープンセミナー 演習+試験で実務スキルを育成 ▼講義・認定試験形態▼ 6日間 30万円 ウェブ解析士マスター 上級ウェブ解析士と初級ウェブ解析士の講師・指導ができる 2日間 8万円 上級ウェブ解析士 ウェブ解析に基づく企業のコンサルティングができる ・講座+テキスト+試験の場合21,000円 ・テキスト+試験の場合10,500円 ・認定料:別途10,500円 初級ウェブ解析士 解析ツールのデータ・レポートを読み正しい判断ができる ※CBT=Computer Based Test
初級ウェブ解析士内容 ウェブ解析の基本的な仕組みと用語の理解、活用方法 ウェブ解析ツールを使い、レポート作成ができるまでの内容 授業は基本5時間 テキスト・試験のみの受験可能
初級ウェブ解析士テキスト ウェブ解析とは:ウェブ解析はビジネス成功のために 用語の定義:用語の理解が全ての一歩 収集方法:データがどのように取得されているのか? 集計方法:集計方法が必要なデータ選定につながる 計算方法:KPIや効果を図る際に計算方法の理解が必須 提案方法:目的や解析から具体的な行動につながる提案 表現方法:ウェブ解析士とは何をする人なのか? その他:モバイル・スマフォ・SNSの解析等 体系的に学ぶことで、ベースとなる基礎を作る。
初級ウェブ解析士試験 試験はパソコンでの試験 時間は1時間 試験終了時に点数・合否・各章ごとの配点が出ます。 試験だけの受講も可能です。 テキスト+試験の場合10,500円です。(認定料10,500円別途)
上級ウェブ解析士の内容 ウェブ解析の要件定義、KPIの設定計画立案とデータの基準・改善手法 ウェブ解析でコンサルティングをするまでの内容+業務支援 2日間10時間(試験含む)および課題レポートのホームワークあり 試験とレポートで合否を決めます。 初級合格2週間以内で認定料免除
ウェブ解析士マスター内容 初級ウェブ解析士、上級ウェブ解析士の理解をより高め、講義・指導方法の習得 初級ウェブ解析士、上級ウェブ解析士およびオープンセミナーを自らできるための内容 6日間40時間のロールプレイ中心の演習と各講座のDVDによる予習と講義の準備、レポートの作成実習 ウェブ解析士マスターは今後自ら講義ができます
ウェブ解析で見えてくるもの • アクセスログデータを集計・分析・解析すること • アクセス解析ツールの設定や見方に詳しいこと • ウェブサイトの広告やSEOを改善すること • ウェブサイトの問題点を改善すること ウェブを軸に顧客の声を集計・分析・解析すること 事業につながる解析の設定や見方に詳しいこと ウェブを軸に事業のあり方・見せ方を改善すること 商品・顧客接点の問題点を改善すること
ウェブ解析士講座の広がり 2010/09 上級ウェブ解析士認定講座開始 2010/11 大阪初開催 2010/12 初級ウェブ解析士認定講座開始 2011/02 京都初開催 2011/04 初級ウェブ解析士テキスト第2版発売 2011/10 専修大学課外授業で初級講座導入 2012/04 初級ウェブ解析士テキスト第3版発売 2012/04 神戸初開催 初級1900名、上級600名の受講者を超えています。
どのような方が受講されているか • 広告代理店・マーケティング担当者等 • 一部大手代理店では奨励資格・企業研修に採用されました。 • ウェブ業界への転身を図る方 • パソコンスクールでの導入が進んでいます。 • ウェブ業界の方 • ディレクタ・デザイナ等、ウェブ業界で活躍されている方 • 企業内ウェブ担当者の方 • ウェブ解析を本業にしている方 • これまで体系的に学んでいないために受講される方 • ウェブ解析士マスターとして講座も開催していく方
開催場所 • 開催地域(1都1道2府18県) • 北海道・青森県・岩手県・宮城県・福島県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・新潟県・石川県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・岡山県・広島県・香川県・愛媛県・福岡県・沖縄県 • 開催する方 • ウェブ解析士マスター • パソコンスクール • 職業訓練校 • 大学 • 人材会社・マーケティング会社・セミナー会社・大学生協等
ウェブ解析士の実務支援 オープンセミナー 単なる学習だけではなく、実務もJWDAが支援 認定資格とライセンスカード発行 ウェブ解析士名簿とメーリングリスト 講座の講師をすることができる + 書籍やネット執筆 公開講座の受講、発表 コンテスト
「ウェブ解析士」認定団体概要 オープンセミナー 協会名 一般社団法人 日本WEBデザイナーズ協会(JWDA=Japan Web Designers Assiciation) 設立日 2005年7月1日 会長 中川 直樹株式会社アンティー・ファクトリー代表取締役社長 委員会名 ウェブ解析&リサーチ委員会 設立日 2010年8月22日 委員長 江尻 俊章株式会社環 代表取締役 40
Mailto: kosaka@kan.co.jp Twitter: kosakanWeb:www.web-mining.jp Facebookページ (「小坂淳」で検索してください。) ブースでお待ちしております。 質疑応答